こんにちは。

フラペチーノです。


近隣園で園児による園児に対するセクハラが問題になりました。

ちょっと大人の事情で詳しくは話せないのですが悲しい

みなさん、子どもに性教育ってしてますか?


我が家は風呂に娘①②を入れる関係で月のものの話はとりあえずしてます。

結果、娘①は大人になるとオマタから血が出る(基本血自体が苦手)という事実に恐れ慄き、大人になりたくない!!とピーターパンの様な事を言ってます昇天


あとは絵本でもちょっとした性教育をしてます。


昔からよく、「知らない人にはついていかないよ」って大人から教えられていますよね。

しかし、子どもに変なことをするのが「知らない人」だけじゃなかったら??


こないだ小学校に行く機会があって、貼ってあるポスターに衝撃を受けました。


それは先生達側の意思表明?みたいな?やつで、

パッと見だったのと、ちょっと時間が経っちゃってて記憶が不明瞭なところがあるんですけど、






「先生達はみなさんを触りません。

 先生達はみなさんと2人きりに

  なったり、家に行ったり、

 お家の人に内緒で連絡をとった

  りしません。

 もしその様なことをしている先   生がいたら、それは

 たとえ先生だったとしても悪いことです。

 他の先生やお家の人に話しても良いんです。

 困ったことがあったら周りの大人に頼りましょう。」


みたいな事が書いてあったです。


なるほどなー。と思いました。


子ども自身、違和感を感じる事があったとしても、それが親しい人だったり、学校の先生だったりしたら?

他の人にその違和感を伝えるのって中々難しいんじゃないかなと思います。

もしかしたら信じてもらえないかもしれない?大好きだと思っていた人が悪い人にされちゃうかもしれない?ぼく私のせいで??などと考えて、起こった事実に蓋をしてしまうかもしれない。


もちろん周りの大人達も全力で子どもを守るけど、子ども自身も、これっておかしいんだ!いけないことなんだ!嫌って言っていいんだ!って思える様になっていけたらなって思います。



我が家ではこの本を使って性教育をしてます。↓





うちの子は「絵がこわい」って言ってたけど、ちょっと怖い感じが逆に印象に残って良いかなって思ってます。



あとは性教育ってどうやったらいいの?!子どもにどう伝える?時期は?って大人も悩みますよね。

そんな時、私はこの本がめちゃくちゃ役立ちました。

実は勤め先の保育園でも職員の指導にこの本使おうかって話が出てる位参考になる本です。


子どもの人権が重要視されている今の時代、小さい頃からプライベートゾーンの存在や習慣にしていったら良いことなど、大人が教えていけたら良いですね。






漫画仕様になってるのでめちゃくちゃ読みやすい&短時間で読み終える!

とってもオススメです!!