先週の土日にTOEICの試験をほぼ、初めて受けました!グッド!

ほぼ、というのは、入社当時などに受けさせられた記憶あるのですが、もう10年以上前なので。。。

TOEICの事前学習は全くなしで望んでみました。

リスニングエリアでは最初の写真を見て、答える次の問題の冒頭をサンプルかと誤解して、全然きけなかったこと。ショック!

リーディングエリアでは時間配分がよくわからなくて、最後の問題がマルマル解けなかったこと。ショック!

この2点が根本的に悔やまれることですね。

あと、後ろのヒトがひどい花粉症らしく、鼻をすする音が気になったり、

久しぶりの試験で、結構、緊張してしまったのが、

ちょっと悪影響するかもしれないです。

あと、びっくりしたのは、スピーキングがないこと、

最近の試験はスピーキングが多くて、最後までなくて、ちょっとびっくりしました。

TOEFLやGTECのスピーキングって、受けてる時、おれ、なにやってんだろ、って感覚になるので、

なしは、なしでとてもよかったです。

さーて、結果は1ヶ月後に出るそうです。

結構、楽しかったので、また、次回試験も早速申し込むことにします。

年末にはネイティブスピーカーになって、サムライジャパンの一員となって、

バッサ、バッサ、と存在感を示せるようになると、いいかな。

あと、会社のヒトに進められて、2ヶ月は英字新聞を朝買って、出勤時に読むことにしました。チョキ

やっぱ、ちゃんと買って読むとモチベーションわいて続くような感じします。

人間なんでも、"思い"だと思います。"モチベーション"だと思います。メラメラ

続けているフレンズのヒアリングもシーズン4までたどり着きました。

地道に継続。きっと大輪の花を咲かせることと信じて、続けてみます!ニコニコ

2/3 - 2/19の勉強時間 : 38時間


久しぶりの更新です。



ちょっと、英語勉強のペースダウンしてしまいました。



理由はちょい、正直、



ちょっと、飽きちゃったということありますね。しょぼん



あとは、コミュニケーションをする上で、英語を習得するより大事なことって、いっぱいあって、



ちょっと、本質めいたことをいろいろ考えてしまったということもありました。



自分の思い、人の思い、引いたり、押したり、間合いみたり、



そんな人との距離感のバランスの取り方、そのものがコミュニケーションの本質で、



たまたま、使う言語が英語だったり、日本語だったり。



そんな本質に身をゆだねようとすると、英語の勉強なんて、なんて瑣末だろう。。。



なーんて、いろいろ、ちょっと、センチに考えてしまっていました。得意げ



でも、今週からはまた、割り切って、単なるツールでも割り切って、継続しよーっと思いました。



3月TOEIC受けるんで、とりあえず、このペースを維持して、ヒアリングをつづけて、このまま突入してみますビックリマーク

1/30 - 2/2の勉強時間 : 17時間


とある会場に向かう電車のホーム。。。外人上司との会話。



(外人上司)

「君が書いたメールでは、資料は印刷して、当日配布するって言ってたよね?」



(外人上司)

「ほら。」

と僕が書いたメールのプリントアウトを見せられる。メモ



(僕)

「えーと。。。」かお



(外人上司)

「持ってきなさい。」



(僕)

「・・・」(あーん。めんどくさい。。。。。)むっ



(僕)

「オッケイです。で、何部要ります?」べーっだ!



(外人上司)

「"この資料"を100部。」

メールのプリントアウトを指差しつつ。(お前が書いたメールだろ!と言わんばかり。)



(僕)

「では、戻って、持ってきます!」べーっだ!

職場に戻る電車に飛び乗る。(動きはキビキビ。内心ちょー、しぶしぶモード。)



(僕)

「・・・・」ショック!

あれ、印刷すんのどの資料だったっけ?(忘れちった。。。。まぁ、いっか)




そして、目が覚める。昨日に見た夢の内容です。



短いですが、コミュニケーションはすべて英語でした。


ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える


ヒアリングずーっとしているせいか、最近、英語の夢を見るようになってきました。



はじめは空港の中を、ただ歩いてる夢だったのが、飛行機



旅行先で、うろちょろしてる夢になり、走る人



昨日初めて、職場の夢がでてきました。ビル



持っていくべき資料を忘れたのは、見たことある単語だったんですが、



意味を知らない単語でした。



なので、朝、起きたらわすれちゃっいました。ここらへんがまだ甘いね。しょぼん



でも、英語の夢が増えてきたのは、



ユニバーサル言語脳の英語回路ができているということだね?



きっとそうだビックリマーク



ちょっと、うれしいビックリマーク



夢の時間が長く、質も良くなっていくことを期待して、



このまま、継続。継続。パンチ!


ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える

1/25 - 1/29 の勉強時間 : 18時間



TOEICを受けるので英文法の勉強をしようかな?



どんな勉強方法がいいかな?



など、いろいろ考えていたのですが。むっ



そもそも、英文法が嫌いで、英語、あんま勉強しなくなったの思い出しました。えっ



英文法やると英語を"勉強"と捉えてしまい、



とたんに、続かなくなるような気がしてきました。。。。



だって、僕、"勉強"大嫌いなんで。。。。シラー



英文法を勉強するのも、なんか順番が逆なような気もします。



英文法の構造がこうなっているので、日常会話はこうなるはずだ。



というより、



日常会話でこうなっているは、文法的にこうなってるからね。



後者じゃないかな。むかっ



TOEICの点数を気にして、変に勉強方法を小手先で変えるとこでした。。。プンプン



方針は現状の勉強方法、維持。決定。



今まで、いいペースなんで、このまま行きます。にひひ


ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える



英語力、コミュニケーション能力が上がれば、事前とTOEICなんてあがりますよね?



聞いて、聞いて、聞きまくる。パンチ!



わかんなくても、とりあえず進んで、どうしてもわかんなかったときは英英辞典を引く。本



しばらく、このままで続けて続けていきたいと思います。



なーんか、だんだんね。



よくなってきた気がするんですよ。ヘッドフォン



楽しい、続く、習慣になる、英語力が上がっていく。



自分のユニバーサル英語脳を信じて、継続、継続。にひひ


ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える



1/23 - 1/24の勉強時間 : 7時間

3月にTOEICの試験を受けることにしたんですが、


TOEICって、全く受けたことないかも?あせる


と思い、ネットをいろいろ調べ、どんなの出るか、対策など、軽く調べました。。。。


実際、サンプルテストなどあったので、


とりあえず、やってみましたが、


まぁ、こんな感じかな?


あんまり、実感がでないんですね。かお


つまり、英語ドラマで英語聞いてるんですが、


それとはレベル感が違いすぎる感じしました。


どうせ、テスト受けるならいい点取ろうと思うと、


ちょっと、テスト用の勉強の仕方、


つまり、もう少し基本的なことを固めるということも意識しないといけないかも?


など、いろいろ考えてしまいました。

ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える

楽しい教材を使って、多少分からなくても、どんどん聞き進めるのは、そのままに、


平行でテスト用の勉強も同時に積み上げていくようにしたほうがいいね。


海外ドラマに出てくる単語は難しいし、スラングも多く、口語で使われるもの。


でも、試験にはあんま出ない。


ちょっと、対策考えないと一筋縄にはいかないね。


なんか、バシッとくる勉強法ないかなぁ。。。。むっ

ニコニコ是非是非、人気ランキングにご協力いただけたらうれしいですビックリマーク

人気ブログランキングへ


手紙友人にこのサイトを教える