早いもので4月ももう1週間経ちましたね。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

私の勤めている会社でも新入社員の入社や沢山の異動がありました。

新しい環境になられた方もそうでない方も前向きに進んでいきましょう!

 

さて、3月末付近の資産状況はこんな感じでした〜

 

国内株式∶10.7(40%)

先進国株式∶3.3(12%)

新興国株式∶1.0(4%)

国内債券∶0.2(1%)

先進国債券∶0.7(3%)

ハイ・イールド債∶0(0%)

新興国債券∶0.2(1%)

国内REIT∶0.5(2%)

海外REIT∶0.2(1%)

コモディティ∶0.2(1%)

短期金融資産∶4.7(17%)

その他資産(定期預金など)∶5.1(19%)

 

計 26.7

単位はご想像にお任せです♪

 

というわけで、12月末からは+1.4でした

新NISAも始まり、積み立て投資の金額を少し増やしてみましたが、

それ以上の上がり幅!!

さすが、東証株価指数が4万円を超えただけはありますね。

私の保有株は高配当株が多いので、恩恵は少なかったみたいですが(笑)

 

最近は仕事が忙しくて企業情報を見れてませんでしたが、

株主優待を廃止・改悪する銘柄が増えましたね。

先日、イオンシネマで映画を観たときにポップコーン(ドリンク)の

引換券がもらえなくて、少し残念でした(2月末で終了したみたいです)。

 

最低単元で保有するうまみは減りつつあるようです。

さすがに、1社に集中投資する勇気は私にはありませんが。。。