去年、2023年、11月に担当医師の診察態度に不安と怒りが止まらず転院しました。

転院した病院で精密検査を受けたところ、心臓に異常が見つかり、転院する前の病院でも症状が出ていたにも関わらず、乳腺外科も内科の医師も検査をせず、それに対して激しい怒りでどうしようもありませんでした。

転院先の病院では、乳腺外科の医師も婦人科の医師もちゃんと私の意思を尊重して、それに併せて治療をしてくれるので感謝しています。

循環器内科の医師とも連携をとり、今は心臓、両胸、卵巣と定期的に検査しながら治療をしています。

前の病院でのずさんな対応のせいで、心臓を悪くして、今のところ心不全ではなく、心筋症と診断されています。

只、これから先、いつ、心不全になってもおかしくない数値だと言われ、目の前が真っ暗になったり、これからどう生きていけば良いのか途方に暮れたり、大変な日々でした。

担当してくれている乳腺外科の医師が、前の病院の全然説明せずに両胸と卵巣を全摘するよう強要していた医師と違い、私の右胸がどんな状態なのか、私の右胸のレントゲン写真を見せて、私が理解するまで説明をして下さいました。

そのお掛けで、私は右胸を全摘する覚悟が決まり、12月に全摘手術をしました。

只、その後は、全摘した反動で免疫力が一気に落ちて、心身ボロボロになりました。会社も休みがちになり、これからの将来に不安で一杯になりました。

心臓もいつ悪くなるか分からない。

本当に怖い事だらけ。

そしたら、2024年5月になってから突然、行ってるa型作業所から今年中に室内作業を閉めると言われました。

今年中に室内作業のみの利用者さんは外作業に行くか、会社辞めて他の会社に移るか決めてくれと言われ、一気にメンタル不安定にネガティブ

相談支援員さんに相談して、障害者雇用の送迎が付く、一般企業の面接を受けることにしました。

そこは週5出勤7時間勤務。

採用されても、続くか分かりません。

癌治療は、今年の11月迄続きます。

私は、統合失調症の影響で、自力では会社に行けず、送迎がある最低賃金をくれる会社にしかいけません。

最低賃金をくれて送迎がある会社は、そこ1社のみ。

来週見学が入っているので、先ずは其処からです。

色々と大変だけど、頑張ります☺️

最後まで読んで頂きありがとうございました🙇