和楽衣生活 -25ページ目

今、こんな感じ…

呼吸器を装着してブログUP
何でも中枢型睡眠時無呼吸状態(舌が落ちるのではなく、呼吸自体を止めるらしい)が300回あるらしく、寝る時に呼吸器を着けて寝ると心不全によろしいんだとか。
でも頭痛たくなるし、呼吸止めると送風強くなるし、とてめ寝れたもんじゃねー
ヽ( ̄д ̄;)ノ
ということで、まだまだ練習中
photo:01


7/5の病院食

【朝食】
・黒糖パン
・牛乳
・ポテトサラダ
・バナナ
甘くない黒糖パンより普通のパンにマーガリンの方か好き。
photo:03



【昼食】
・ご飯
・マロニーの吸い物
・鶏マヨ
・マカロニ(トマト風味)
・野菜炒め
マロニーの吸い物懐かしい。自宅で作ってました。野菜炒めもブチ込んで更に自宅仕様に近づけました。
photo:02



【夕食】
・ご飯
・厚揚げ(大根おろし乗せ)
・イカのボイル
・魚の酢味噌和え
・サラダ(キュウリ、トマト)
・オクラ
満足、満足。全部が美味かった!
これは病院食じゃなくても金出して食ってもいい。
photo:01


今日の病院食は、星★★★です!

7/4の食事

【朝食】
・ご飯
・味噌汁
・ナスの漬物?
・焼き海苔
・パイナップル
・牛乳
ナスの浅漬けを炒めてゴマをまぶしたような微妙な物でした。
photo:01



【昼食】
・ご飯
・豆腐とほうれん草のお吸い物
・玉ねぎとワカメの何か
・蒸した魚のトマトソースかけ
・マカロニ
・温野菜(アスパラガス)
・リンゴ
「玉ねぎとワカメの何か」は玉ねぎとワカメのお吸い物の具材だけを器に入れたような感じ。
私はリンゴのシャクシャクとする乾いた音が大嫌いなんだが、出た以上食べないと腹が減るので、この中で一番時間がかかってしまった。
photo:02



【夕食】
・ご飯
・お新香
・キュウリの肉味噌掛け
・玉子の何か…
もう、なんて名前の料理なんだか。人参、コーン、小エビ、高野豆腐をバターで炒めて目玉焼きを乗っけた料理でした。
photo:03


今日の病院食は全てが微妙でした。

7/3の食事

【朝食】
・ご飯
・味噌汁
・温度卵
・キュウリとワカメの酢の物
・オレンジ
・牛乳
photo:01



【昼食】
・ちらし寿司
・エビとセロリのサラダ
・大根の煮物
・ふかし芋(里芋)
・スイカ
普通のサラダと思いきや、苦手なセロリではありませんか。しかもふかし里芋は皮付きで、ヌタっとしてヌルっとしてめっちゃ皮がむきにくい。
photo:02



【夕食】
・ご飯
・春雨とカニの中華炒め
・椎茸の煮物
・豆腐の煮物
春雨とカニの中華炒めはちょいと微妙だった(けして不味くはないんだけどね。)
椎茸の煮物は、なぜ焼いた椎茸を煮る?って感じッス。焼き椎茸でええやん。
photo:03

7/2今日の食事

【朝食】
・ご飯
・味噌汁
・大根のおひたし
・玉子豆腐
・牛乳
じぇじぇじぇ、苦手な玉子豆腐だぁ
しかし、病院では食事は食える時に食っておかないと確実に腹が減る。
てなわけで一口パクリ…あれ?以外にいけるんじゃね⁉
もしかして、苦手なのは玉子豆腐じゃなく食品メーカーの味付け?
兎にも角にも玉子豆腐を克服だぁ!
photo:01



【昼食】
・ご飯
・豆腐のお吸い物
・肉じゃが
・サラダ
・みかん
・レモン(?)
結構な量でした。しかし、何故にレモン?
使い道、わからねーΣ( ̄□ ̄;)
分からなかったから、そのまま食った(>x<)“
※これだけ食べても低血糖おこしました…
photo:02



【夕食】
・ご飯
・サワラの西京焼き
・玉子焼
・お麩
・ほうれん草のおひたし
・エノキ茸の和物
えっ、汁物は?
でも、大好物の西京焼きがあるからOK!OK‼
うまい、うまいぞぉぉぉ
すんませ~ん、ご飯おかわり~!
もちろん、ご飯は出てきませんでした。
photo:03