歌う鳥えさ屋サカ隊長の『人生は自分色に描くアートだ!』 -189ページ目

抱擁

坂田建二オフィシャルブログ「PROJECT OF LIFE」-DSCF9954_ed.jpg

閃きよ降ってこい!!
明日は夢会議!

今年は色んな人たちと新たなプロジェクトが始まりそうな予感!
ワクワク((o(^-^)o))

ゴメスマ以外に1、2、3…
どれもGomen's×Suman'sプロジェクトを達成するための個人的なミッション!

俺に出来ることは何でもやってやるー!

そんな今年のあたくし(^^ゞ

坂田建二オフィシャルブログ「PROJECT OF LIFE」-110321_034116.jpg

ライブとは違ってレコーディングすると、その難しさにいつも苦戦します。

俺歌下手やん。てか音取れない!くそ!!

って何回もなる。(笑)

修行が足らんのだ!

顔洗って出直してきます!

でも逆に俺、以外と良い曲作ったんじゃないか?!
と密かに感じたりもします!p(^^)q
この感覚が好きできっと止められないんだろうな~

自分なりにしっくりきた曲が出来た時、ワクワクドキドキが半端ないんです。

早く誰かに聞かせたくてしょうがないー!

高1くらいに曲を作り始めたころなんか、恥ずかしくて人に聞かれるなんてありえない!!って感じだったのに。

そういう意味では大分感覚麻痺してる!(笑)
聞いてくれー!

って叫びたくなるような曲をいっぱい作るで!

明日は武田さんのとこ行きやす。

ついにblog更新したね(笑)

しかも あんだけ放置だったからblogとか興味ないのかな?!とか思ってたら

以外と赤文字 を取り入れたりしてるとこに笑えました!

色変えてきてる~!って一人で言いましたもん。

それはさておき、ガソリン2時間半待ちました…

もうしゃあない使うんだもん。

しばらくはこれで超エコドライブで頑張ろう。

さて明日に備えて今日はもう休もう。

2011/03/18

坂田建二オフィシャルブログ「PROJECT OF LIFE」-110317_183728_ed.jpg

日本がこんな状況になってからいまいちどのようなテンションで日々を過ごしていいのか分からない日々が続いていますが、しょんぼりしてても何も始まらないと思い、できる限りプラスなエネルギーを作り出すような活動を進めていこうと思えてきた今日このごろです。

一人一人が良い意味で自分なりの仕事や活動を始めることはある意味で日本の力になると思います。

個人的にもゴメスマ的にも少しずつ前に進めていきたいと思います。
モスバーガー食べて元気が出たので、充電は完璧です。一緒にいた某金髪さんは朝から何も食ってないとのことで3個食ってました!(笑)物資や資金の援助はもちろんだけどそれだけではまだ足りない。次は元気という名のパワーを作りだして届けよう!

みんなで頑張ろうぜ!

計画停電

坂田建二オフィシャルブログ「PROJECT OF LIFE」-110315_161010.jpg

ついに来ました停電。
何かと計画停電には振り回されてしまった人多いんじゃないですかね!?
やると言ってやらなかったり。
やらないと言ってやったり。

全範囲なの?一部なの?

さっぱりわかりません。

日本がこういう状況なだけに仕方ないとは思うけど。

ただ変な言い方かもしれないけど停電を通してこういう不敏さを体験できた事は
、人間を強くする良いきっかけにもなる気がします。

俺自身あたりまえだと思ってましたし、正確には意識すらしないで生活してました。でも当たり前ではないという事を知らされました。

あらゆる資源やエネルギーに感謝しなきゃと思うことや考えることが改善を繰り返すことのできる人間にとって大きな進歩の一つだと思いました。

まだまだ大変な状況ですが気持ちで負けずに頑張りましょう!