先日、購入したミニパソコンベアボーン やっと週末にやる気が起きたので
作業を開始です。
 
まずは、開封!
イメージ 1
 
 
外箱は、こんなです。
在庫処分の安売りの品物でしたから、ストレージ容量が32GBの黒ケースのやつです。
 
新型は、64GBの白ケースになっています。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
蓋をパカっと開けると“居間でくつろぎの生活を!”というキャッチフレーズらしき印刷物が。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
その印刷物をどけると、“はじめにお読みください”的な印刷物。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
それをどけると、ドライバーDVDなり。
 
なかなか本体には辿り着きません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
が、ドライバーDVDをどけますと写真
のように色々出てきます。
 
手前左:ACアダプタ
手前右:ケース上側
中左:マザーボード
中右:ケース下側
上左:Wi-FiならびにBluetoothアンテナ
上中:説明書(英文)
上右:無線ならびにBluetoothカードと取付ねじ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
マーザーボードです。
マザーボードのかなりの面積をヒートシンクが占有しています。
 
ファンレスですからね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
マザーボードの裏側。
下側に無線とBluetoothのコンボカードを挿すスロットがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
これが外部機器接続部分。
電源用MicroUSB
有線LAN
USB2.0と3.0
HDMI
D-Sub
と並んでいます。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
こちらが、コンボカード。
ベアボーンですから組立作業に入ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
コンボカードをスロットに挿して、ねじで固定します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
次に、Wi-FiとBluetoothのアンテナを上側ケースに両面テープで固定。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
上側ケースにマザーボードを組込みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
ケースに貼り付けたアンテナから出ている線をコンボカードに接続。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
下ケースを嵌めて完成~~~!
 
たったこれだけです!ストレージやメモリの取付がありませんからね。本当に誰でも出来るベアボーンです。
 
ちなみに、前面に見える穴は、SOUND端子です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
裏側から。
シンプルですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
もう一度、表側。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
ちなみにACアダプターは、こんなタイプです。差込が、海外の形状のものに差換えることができるようになっています。
 
パソコン本体への接続は、
なんとMicro USB端子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
ちなみに、OUTPUTの記載を見てもらうと判りますが5V3Aの出力です。
なので、少し大きめのモバイルバッテリーがあれば、このパソコンを駆動することが出来るってことになります。
 
ということで次回は、OS導入編です。