頂上にも着いたことですし、では“お鉢巡り”を!
ここでふと思ったのですが、いつもなら剣が峰は行ってもお鉢巡りはどうしようかなと思うことが結構あるのです。
それが今回は、全くと言っていいほどそのような気持ちにならずお鉢巡り決行です。前回のお鉢巡りは、ヘロヘロ
で死にそうになりながらまわったのですが今回は、余裕綽々です。ゆっくりペースで登ってきたのが功を奏した
のでしょうか!
 
イメージ 1
 
 
いつもですと、時計回りでまわるの
ですが、今回は逆回り。
 
馬の背回避方向です。
 
対面に剣が峰を望みます。
 
まだ結構な雪が残っています。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
ズームして撮ったのですが、人が
行列しています。みなさん、頂上
の石碑前で写真を撮るためです。
 
ちなみに、平日月曜の朝ですよ!
 
日本人は、行列好きな人種です
(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
剣が峰を目指す I 君。
なんか “高山病かも” とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
   アルプス連峰を綺麗に望むことができました!
 
イメージ 11
 
イメージ 12
途中で岩陰に隠れて、風を避けながら
ちょっと、おやつタイム!
 
I 君、これ食べたら治ったとのこと。
単にお腹が空いていたのが原因らし
い(笑)
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
気分一新、再び剣が峰を目指します。
 
ココが先日、オサエモンさんが雪かきしたところかな?
 
ところどころ、アイスバーンになっています。
 
イメージ 15
 
剣が峰到着!AM7:20
写真撮影のための行列
はパスして、横から登ら
せてもらいました。
 
 
 
 
 
裏の展望台へ!
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
雲海がいいですね~~~!
時間的に影富士は、全然間に合いません><
 
 
 
 
イメージ 17
 
             馬の背を下ります!登った
             時とは大違いで駆け下りま
             す。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
あっという間に、剣が峰から下ってしまいました。
 
 
イメージ 4
富士宮山頂到着!
ここで郵便局に寄り、持参した筆ペン
で登山証明書を記入し、ポストへ投函
 
夢中に書いていたので、写真を撮り忘
れてしまう(汗)
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                         
                               富士講の方もおられました。
イメージ 6
 
 
 
戻ってきました!
須走口・吉田口頂上です。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                 ここから下山開始です。
                                 AM8:40
 
下山の写真なんですが、一気に降りたのでほとんど撮っていません(汗)
イメージ 8
 
 
須走口と富士吉田口への案内板。
 
富士吉田口と須走口の分岐点からしばらく須走口方向へ
進むと下山道は、砂走りになります。
 
ここで、跳ねるように歩き一気に標高を下げていきます。
他の下山者の方を抜くときは、“右(左)から抜きま~す!”
と声をかけて降りていきます。
 
調子にのって爆走し、途中1回転倒><
 
6合目まで地面が柔らかい、砂走りが続きますが その
後樹海の普通の登下山道になります。足にかなりの負
担が・・・・・・
 
最後に、この森林内の道を歩くのは精神的に結構こたえ
ます。
 
 
イメージ 9
 
なんやかや言いながら、5合目着!
AM11:05
 
無事に帰ってまいりました。
 
でも、ココから駐車場まで結構な登りがあるん
ですよね~~~><
もう登りたくありません><
 
 
 
 
 
今回の富士登山で感じたことですが
 
①トレッキングポールは、絶対2本(両手持ち)がいい!←1本と較べると全然楽です。
②登りはゆっくり、一定ペースで休憩は短めに←疲労の度合いが違います。途中、勢いよく抜かして行った
                              人たちが結構いましたが、結局山頂へは同じくらいに着いて
                              いました!
 
今年は、今後2回の富士登山が確定しています(もっと登るかも)。
また天気が良ければいいんですけどね!