かつを(以下、鰹) 「もしもーし。お婆ちゃーん、元気ー(´∀`)??」
おばあちゃん(以下、婆) 「あらぁ、かつをねぇ。元気よー。アンタはどげしとうとねー(´∀`)?」
鰹 「鰹も元気ー。でもおなかが大きくなってきて大変なーん(;´▽`A``」
婆 「おなかが大きいって・・、アンタ妊娠しとるっちゃいないとね(゚Д゚)??」
鰹 「そうよー(´∀`)♪10月に生まれるとー。9月にソッチ帰るけんねー。生まれたら守りしてねー」
婆 「まぁっ!?赤ちゃんが生まれるとね!?そりゃ楽しみやねー≧(´▽`)≦守りね、任せときんしゃいっ☆」
と、いう内容の会話(電話)を
2月から
週に1回のペースで
おばあちゃんとしています。
毎回毎回、同じ内容です(笑)
もぉ、88才だからね~(;´▽`A``
なかなか新しい情報を覚えるのが困難みたい(;´▽`A``
母とおばあちゃんで私の赤ちゃんの話をしたりもするラシイけど
いつのまにか忘れとる(;´▽`A``
「おんなじ話を飽きもせず、何度も何度もようするねー?」
と母は言うけれど、
赤ちゃんができたと言う度に
おばあちゃんが喜んでくれるから
「ま、いっか」ってことにしてます( ´艸`)
ちなみに。
鰹 「赤ちゃんの性別、ドッチと思う??」
婆 「さぁ~、ドッチやろかね~。元気な子ならドッチでもいいばってん・・・男の子やないね?」
鰹 「残念~。女の子だよ~ヘ(゚∀゚*)ノ」
婆 「あら、女の子ね~。まぁ、最初は女の子の方が育てやすいけん良かったやないね(´∀`)」
という会話は
電話の最初と最後に
毎度繰り返されております(笑)
おばあちゃん、電話かけ続けるけんねっ
*かつを減量情報*
ゆうべは
そうめんと
ほうれんそうともやしのゴマ和えと
きゅうりの漬物
食べました。
いつも食べてたワッフルも
風呂上りのアイスも
ジュースも
摂ってません(TωT)
でもそのおかげで
今朝2キロ減ってたヘ(゚∀゚*)ノ 効果、早っ!!
つーことで、
ご褒美に水まんじゅう買ってもーた(笑)
練乳パンよりマシかなって(照)
・・ダーリンの分も食べてもーた(爆)