アントニオ猪木酒場に行ってきましたっ!
行く前からみんなで様々な想像をして。
① 「店員はみんなしゃくれてるんぢゃないか」
② 「みんな赤いタオルを首に巻いてるんぢゃないか」
③ 「いきなり試合に参戦させられるんぢゃないか」
当たったのは②の赤いタオルだけでした( ´艸`)
いやぁ、とにかく店は騒がしかった。
入店するなりゴングが鳴らされる。
行ったコトのあるヒトはご存知でしょうが、
あの『シャカシャカ 1・2・3 サラダー!!』というメニュー。
赤いタオルのスタッフがサラダを持ってくると
猪木のテーマ♪が流れ出す。
スタッフ 「サラダ入りまーっす!!みなさーんっ、元気ですかー!!??」
お店のお客さん全員が一斉に 「オォー!!」 「ワー!!」 「イェー!!」
つられて私も 「オ・・オ・・オォー!!(゜д゜;)」
スタッフ 「もう一度聞きまーっす!みなさーんっ、元気ですかーっ!!
元気があれば何でもできるっ!!いきますよーっ!!
いっち! にぃっ! さぁんっ! サラダァァーっ!!!」
サラダァァーの、ダァァーでさっきまでシェイクしていたサラダの入っているビン(?)を
お皿にダァァーっと盛る(ありゃ、流すってカンジかな)。
掛け声のわりには、少し地味(笑)。
お客さんがそのサラダを頼む度に店ではヨッパライの雄叫びが響く。
隣のテーブルの猪木狂のオジサン5人組は、
サラダの注文がある度スタッフよりはしゃぐ。
スタッフのシャカシャカ振りに腰が入っていないとダメだし。
そしてしまいにはスタッフのセリフを横取り(σ`(Å)´)σ
サラダの注文がないときは角のTVで猪木の名試合を黙々と見続ける。
そして猪木狂の1人がトイレに立つと、
残る猪木狂メンバーが 「トイレですかぁぁー!!行きますかぁー!!」
オジサンたち、結構おもしろいぢゃないか。
同行したメンバーがおとなしい子たちばっかりだったので
仕方なく私もあまりオジサンたちには関わらなかったが、
本当は 心から オジサンたちと一緒に飲んで騒ぎたかったヽ(゚◇゚ )ノ
今度行ったら絶対はしゃごっ。
(゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ (゜Д゜)ノ
猪木さん、顎はしゃくれてるけど、言ってるコトはとてもステキ。
『この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。』
ん・・・・?
ステキだけど、よぉく考えたら、これ一休和尚の言葉ぢゃん・・・?
猪木さんっつったら、やっぱ1番はコレかっ!!
『元気があれば何でもできるっ!!』 だね。
その通りだもん。 1・2・3、ダァァァ!!
元気が欲しくなったらアントニオ猪木酒場に行くのをオススメします。
↓↓↓
*お店のイイトコいっぱい紹介したからコースターをパクッて帰ったの、
見逃してくださいね。↓
やぁぁ~っぱ、しゃくれてんなぁ ( ゜Д゜)y─┛~~