はづきのぐるぐるぐちゃぐちゃ

はづきのぐるぐるぐちゃぐちゃ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。すみれキッチンに迷い込みあーさと目が合うという、幸せなような寿命が縮むような夢を見ました。はづきです。


今回は、「BADDYへの愛を叫ぶ」と題しまして、BADDYを観劇した感想を綴ろうと思います。
というのも、私考察ばっかりして感想を残していない!と今更ながら気づいたからです。この歴史的なショーを観た感想は新鮮なうちに(もう遅い)残しておかなければ!と思うのです。


私が、BADDYを最初に観たのは、2月13日。当時のツイートを埋め込もうかと思いましたが、遡って見てみると、まぁいろいろと酷かったので、やめておきます。笑


では、さっそく。
幕が開いてすぐに、独特の世界観と、かわいいかわいい王子に大興奮。

「へんだなぁ月から煙が出たよ〜ママ〜」
「せ、ん、そ、うってなぁに?」
あざとい!かわいい!あざとい!かわいい!
かわいい!!!

これは期待できるぞとわくわくしました。
そして、ピースフゥプラネーッピースフゥプラネーッ(鐘の音)(伝わる?)で、わくわくは最高潮に。ディズニーの強制的、あるいは条件反射的にわくわくさせられるような音楽を思い出しました。
これは絶対楽しいやつだ!!!!

そこからはもう怒涛です。目が足りないとはこのこと!!その前のカンパニーで余った目をこちらに配分したいと思ったくらいです(おい)。


アメリカのお人形さんみたいにかわいいグッディ。
突然低音で歌い出す王子(王子そんな声出るんだ?!)。
バッディの開演アナウンス「みんな!随分待たせたようだ。ハハッ(ミッキーじゃん!)。上田久美子作・演出(略)とっくの昔に開演中らしいな!」。
傑作だ。私は開演後5分で確信しました。
これは傑作だ!!!


そしてバッディ登場。
宇宙服のヘルメットを外したら現れた、サングラス姿で煙草をふかすバッディ。「天国?冗談じゃねぇ!」不敵な笑みを浮かべ、「邪魔だ!どけ!誰も俺を止められない」
…好きにならない人なんています?!?!

珠城さんのことは、もちろん以前から知っていました。ですが、私は宙組一筋でしたし、いい人そうだな〜くらいにしか思っていませんでした。体格がいい、男らしい、と聞いても、今ひとつピンと来ていませんでした。
が、バッディを見ると。
体格がいい!!男らしい!!!
かっこいい。こんなタカラジェンヌ見たことない!
なんと言っても黒髪短髪が最高にかっこいい。
この辺で私たぶん1度天に召されています。


しかし、口から魂出してる場合ではありません。
続いてスイートハートの登場。
「んっふふふふふふ」
ダメです。何がダメなのか分かりませんがもうダメです。
「邪魔よ!どいて!誰も僕を止められない」
女言葉!!!一人称僕!!!
誰も上田久美子を止められない!!!
天才か。天才なんだな。天才って高みから下界を見下ろしているイメージだったけど、上田久美子という天才はオタクのことをよく分かっていらっしゃる。

そして、
彼は男?彼も男?女?!
と言われつつ、キスするバッディとスイートハートにクラクラ。
さらにキスした後にスイートハート様(様付けしだしたぞ)がペロってするの、それこそ
アーーーーーーーッッ!!!!


最高で大盛り上がりで大興奮のショー冒頭。もうこれ以上はないだろう、さすがにこの後は中弛みというか、まぁちょっと落ち着くだろうと思…いきや!
ジェットコースターのようなこのショー。
我々に一息つく間を与えません!!!

宇宙語を話すグッディと宇宙人!
トロピカルなお召し物に着替えたバッディ
突然のエビカキホタテ!
王子のかわいいかわいい「ぼくはたいくつなんだ」!
「もしかして、俺のことが好きなのか!」勘違いかわいいバッディ!
色っぽくおこなスイートハート!「もっと大きくて もっと激しくて」
……おい、久美子!
なんちゅう歌詞だ!!!
いつも尊敬の念を込めて上田久美子先生と丁寧にお呼びするのに、つい呼び捨てにしてしまいました。
何を想像してるんですか!罪の話ですよ!
「いーまーかーえったよーーん」ご機嫌愉快な酔っ払いバッディ!

なんとまぁ恐ろしい!!見所しかありません!このショー!!

ポッキーのちょいワルレッスン!
気合の入った、チョキ!チョキ!ペタ!ペタ!
みんなのためなら勇気100倍☆とアンパンマンみのあるグッディ!


そして、中詰めです!
「悪いことがしたい いい子でいたい」「 頭は混乱 心はドキドキ」「ぐるぐるぐちゃぐちゃ…」
初見では変な歌詞だな〜なんて思っていましたが、これがもう!聴けば聴くほどぐるぐるぐちゃぐちゃ!!!
バッディ一味、ピースフルプラネット・地球人、観客含めた全ての人の心の声を代弁した名曲です!!
これでもかという程、同じフレーズが繰り返されるので、絶対覚えます。覚えたら最後、頭から離れません。
そして、スイートハート様が歌うとまた何故か色っぽい!!!
バッディ側もグッディ側もみんな出てきてずらーっと並んで歌っている光景はもう圧巻です。


グッディがバッディより偽造パスポートを売っているポッキーを追いかけていったことから、1番悪いこと=ビッグシアターバンクから惑星予算を盗むことにしたバッディ。
バッディに心酔している私は、最近はこのあたりからもう心が痛んできます。

ビッグシアターバンクの警備薄すぎだろ!というツッコミは置いておいて、この場面の見所はなんといってもスイートハート様の女装です(スイートハート大好きだな)。
スリットが!深い!!そこから覗くほっそりとした脚!!!
ところで、なんで美弥ちゃんはほっっっっっそいのに色っぽいの???

私うららちゃんが大好きで、うららちゃんは細すぎないから背中もデコルテも太腿もゴージャスで色気があるなぁ素敵だなぁと思っていました。まぁ細いんですけどね。
で、美弥ちゃんは明らかにカリッカリなのに何故あんなに色気が……?
わからない わからない どうして? どうして〜??

話が逸れました。戻しましょう。
スイートハート様は性別スイートハート。どんな格好をしてもどんな話し方をしても、スイートハート様はスイートハート様です。かっこいいなぁ。


そして、惑星予算と王子たちをバッディに連れ去られてしまったグッディ。
激おこです。
平和を守ってきた自負のあるグッディ。バッディのせいで、大切に守ってきたピースフルプラネット・地球が混乱に陥ったことが許せません。
ただ、怒っている!怒っている!が、生きている!になるんですね。お見事。
おままごとのような平和な世界で忘れていた怒りという感情が蘇り、生きている実感が湧き上がってきたのです。

それにしても、ちゃぴちゃん素晴らしい。ショートヘアの似合うこと。歌声にダンス、表情の力強いこと。
かっこいい娘役っていいな!!

そして上田久美子先生も素晴らしい。この流れでロケットに入っていくのですが、今までに見たことのないロケット!
若いな〜宝塚だな〜にこにこって見守るものというイメージだったロケット。
あんなに心拍数が上がり、前のめりになる(気持ちが、ですよ!上演中の前のめり、ダメ!絶対!)ロケットは初めてでした!


そしてそして男役群舞!!
連れ去られてわーいわーいと喜んでいた王子が!バッドボーイに変身しています!!
王子が!かっこいい?!?!
ギャップ萌えどころの話ではありません。
王子がガツガツ踊ってる!王子が悪い顔してる!!
王子が!王子が!かっこいいー!!!
あれはもうズルイ。最高。


王子でダメージを受けた心が癒える間もなく、さらなるダメージがやってきます。
ポッキーのアジト爆破。まぁそれはいいとして、スイートハート様が、「君こそダイナミックでデンジャラスな男…!」とポッキーに寄り添ってせり下がっていくのです。
「ふっ…はははっ」乾いた声で笑うバッディ。
切ねぇ!!!!!!
なんだかスイートハート様に見限られた感じがして、私の心までズキズキと痛みます。
それでも、「俺はやりかけた悪事は最後まで貫くんだよ…!」と言うバッディ。
バッディ……(泣)


バッディとグッディが惹かれ合いながら対峙する、デュエットダンス。
これもまた、今まで私が知っていたデュエダンとは一味違います。素敵な男役と綺麗な娘役、ではなく、かっこいい1人の人間同士のデュエットダンスという印象。
そして、片手リフト!私初めて見ました!
すげーーー!


炎の中から戻って来なかったグッディとバッディ。
フィナーレが始まり、舞台は天国に移ります。
上田久美子先生天才?!知ってた!上田久美子先生は天才!!!
ショーとして気持ちのいいほど型破りで、それでいて気持ちのいいほど型にはまったショーです。


天国がちょっと退屈なかわいいかわいい王子。天国という場所に影響を受け、行い立派すぎやしませんか?なスイートハート様。
世界にはいいことばかりじゃないと知ったけど前を向くグッディ。
そして、バッディは……
「ここはどこだ?」(天国よ!!)「冗談じゃねぇ!!!!」
サングラスで煙草をふかすバッディ!
あーーーーん私の大好きなバッディだーーーー♡

スイートハート様も満足そうな顔をされています。これぞ僕のバッディ!!という感じでバッディを指さすスイートハート様。
あぁ良かった〜!!


……あれ?終わった???
幕が降りて、暫く放心していました。一息つく間なんてありませんでした。全速力で駆け抜けた、そんなショーでした。私は今何を観たの…?という衝撃が残っていました。
はぁー!思い出しただけで疲れた!!!


そして、お気づきでしょうか。ポッキーの感想がひとつも無い!
私、宙組一筋だったわけですが、れいこさんの美貌には注目せざるを得ず、宙組関係ばかりの録画リストには、れいこさん出演番組が混じっていたりもしていました。
今回の月組初観劇は、月組はよく知らないけど私の好きなれいこさん(とありちゃん)がいる、と思って臨みました。
が。初見ではポッキーはほとんど印象に残らなかったのです。

あれー?と思っていたのですが、このポッキーという男。
スルメタイプ、つまり噛めば噛むほどなアレだったのです!!!!
今やBADDYはバッディの物語というより、ポッキーの成長物語なのではないか、と思ってしまうほどです。
あの、水色のでっかい眼鏡に封印さてしまった美貌!残念な女装!さり気ない自虐!何も考えていなさそうな表情!単純でおばかな言動!と思いきや意外と大胆な行動に深い言葉!
ポッキー愛してるよ!!!


また、初見では、王女とクールの恋、怒りのロケットの後ろで流れる映像なんて、存在すら知らず、後でTwitter を見て、そんなのあった??と思いました。
いかに目が足りていなかったかが分かりますね。
あと、オペラを使いすぎだということを自覚しました。 
ストーリー仕立てのショー、通しのキャラクター、1回観たら飽きるんじゃないかな?と思っていたのですが、とんでもなかったです。
あちらこちらで繰り広げられているドラマに目が追いつかず、何度観ても観きれません。
さすが上田久美子先生!抜かりない!


はい!以上!
今更ながらBADDYの感想でした!
新鮮なうちに残しておこうと思ったのですが、全然新鮮な感想ではないですね!いろいろ見まくって考えまくった後の感想です!笑
まぁ、初めて観ている間の頭の中なんて、
あっ王子かわいい!あっバッディかっこいい!あっスイートハート様♡あっ!あっ?あっ!あっ!わーーーーーっBADDY楽しいーーーーーっくらいなもんでしたしね!