今回はB'z稲葉さんについて書きます。
歌声は他の人にはない独特の美声でスタイルもよく特に女性ファンが多い稲葉さんですラブラブ!

数回に渡り紹介していこうと思ってまぁ~っす
(気まぐれなのでいつ更新するかは未定ですが、、、)



稲葉 浩志(いなば こうし)
1964年9月23日生まれ AB型

日本の音楽ユニット・B'zのボーカリスト作詞家である。
ソロ活動の際には作曲とギター音楽プロデューサー等担当する。
岡山県津山市出身。
所属レコード会社ビーイングレーベルVERMILLION RECORDS所属。
所属事務所VERMILLION

●1964年9月23日 - 岡山県津山市生まれる

●1971年 - 津山市立林田小学校入学

●1977年3月卒業

●1977年 - 津山市立津山東中学校入学

●1980年3月卒業

●1980年 - 岡山県立津山高等学校入学

●1983年卒業

●1983年 - 横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程(数字)入学

●1985年 - 当時ビーイング音楽振興会(現・Being Music School)に所属していた大学生時代に、BLIZARDのギタリストの松川敏也(RAN)ソロアルバムBURNING謎のボーカリストMr. CRAZY TIGERとして参加。同作はLPと12センチCDでリリースされた。また、ビーイングの斡旋モデルの仕事も務めた





●1987年 - 横浜国立大学卒業卒業後は、稲葉さんをデビューさせるための事務所主導のプロジェクトとして、事務所所属の若手ミュージシャンと共に通称稲葉バンド結成されていたその稲葉バンドにはベーシストとして明石昌夫も参加していたメンバーチェンジを繰り返しながらも、結局バンドは自然消滅した。

●1988年 - 松本孝弘と結成した音楽ユニット、B'z(メンバーはバンドと主張するの事が多い)としてデビューし、現在に至る。B'zの曲では「Nothing To Change」以外の全ての楽曲で作詞している。同年に発売された前田亘輝(TUBE)のソロアルバム『Feel Me』に初めて楽曲を提供し、作曲家デビューを果たす。

●1990年 - 坪倉唯子(B.B.クイーンズ)のソロアルバムに初めて詞を提供し作詞家デビューをする。

●1991年 - 10月、同年3月まで松本さんと2人で務めてきた東海ラジオ放送『B'z WAVE-GYM』が、稲葉の単独パーソナリティとなり『COME ON B'z WAVE-GYM』として放送開始(1994年3月29日放送終了)。

●1997年 - 初のソロアルバムマグマをリリース。シングル曲、タイアップ曲がないオリジナル・アルバムであったがオリコン初動売上50万枚突破し、ミリオンセラー達成という日本の音楽史上初めての記録を樹立した。

●1998年 - 1stシングル遠くまでリリース。グループ出身者からのソロ1作目のシングルとしては、初動売上歴代1位記録する。

●2002年 - 2ndアルバム志庵リリース。本作もシングル曲、タイアップがない(発売当初)オリジナル・アルバムであり、2作品連続オリコンチャート初登場1位となった。この記録も史上初である

●2003年 - 大阪のライブハウス「hills パン工場 cafe」で初のソロライブを行う[3]。2ndシングル「KI」をリリース。また、松本孝弘のソロ・プロジェクト・アルバム『THE HIT PARADE』に「勝手にしやがれ」で参加した。

●2004年 - B'zとしての活動を休止し、本格的なソロ活動を開始。「SUMMER SONIC 04」と「THE ROCK ODYSSEY 2004」に出演した。また、初のソロライブツアー「稲葉浩志 INABA KOSHI LIVE 2004 ~en~」を行う。3rd シングルWonderland3rdアルバムPeace Of Mind』をリリース。



●2005年 - doaの1stアルバム『open_d』に作詞提供。

●2006年 - アニメ『結界師』の放映開始にあたり、オープニング(宇浦冴香)とエンディング(稲葉)に楽曲を提供。

●2007年 - 宇浦冴香の楽曲提供を含めたプロデュースを務めた。

●2009年 - スラッシュのアルバムにゲストボーカリストとして参加。11月11日にはスラッシュ名義のシングル「SAHARA~feat. 稲葉浩志」がリリースされた。

●2010年 - 4thシングルOkay4thアルバムHadouをリリース。その後、ライブツアー「Koshi Inaba LIVE 2010 ~enII~」を行う。「SUMMER SONIC 2010」東京公演ではスラッシュのゲストボーカリストとしてサプライズ出演し、「SAHARA」を披露した。

●2014年 - ソロプロジェクトを開始。2月26日に自身のソロ活動における公式サイトen-zineオープンし、配信限定シングル念書をリリース。3月26日に第2弾の配信シングル泣きながらをリリース。5月21日5thアルバムSinging Birdをリリース。6月にライブ「Koshi Inaba LIVE 2014 ~en-ball~」を開催。



仕事終わって、いつものようにサンマルクカフェでマッタリしていたら、弟から飯食いに(寿司屋)行こうとの電話があり、すぐにサンマルクカフェを出た!!
(その理由は、、、、甥っ子も一緒だったからラブラブ!)
子供だぁ~い好きの私は、飯よりもほとんど甥っ子の面倒を見ていましたにひひ
仕事の疲れも吹っ飛び、楽しい時間だったなぁ~合格




アップ
甥っ子は1才3ヶ月

ご飯を済ませて来たから、もぉ~上機嫌!!

(甥っ子は他の同い年の子よりかなり大きいです)


これでまた明日から仕事頑張れそうですべーっだ!グッド!

【初めての人を見るとずぅ~っとガン見する】
ダウン








仕事終わって、いつものサンマルクカフェでマッタリ中~!!

今、B'zの稲葉さんについての記事を書いてまぁ~っすパー
(更新は気まぐれなので、いつ更新するかは未定ですが、、、ショック!)

今日も仕事頑張った自分自身を誉めてあげたいと思います目

そして明日も頑張るぞぉ~グー
今日はこれから、、、、仕事だぁ~ショック!汗

いつものサンマルクカフェでマッタリしてから行きまぁ~っす目

それにしても、外はあぢぃ~ショック!メラメラ
B'zファンの私ですが、稲葉さんも、もちろん尊敬する1人ですが、特に松本さんは尊敬する人物です(何故尊敬しているかの詳しい詳細は今回は省きます)

数回に渡って紹介していこうと思っているので(気まぐれで、いつ更新するかは未定ですが、、、ショック!)色々と情報を集めて更新していこうと思ってまぁ~っすにひひチョキ
もちろん稲葉さんについても後日紹介しまぁ~っすパー



松本 孝弘(まつもと たかひろ)
1961年3月27日生まれ O型

日本の音楽ユニット・B'zのギタリスト作曲家アレンジャー音楽プロデューサーである。自身のソロ活動では、作詞、ボーカルも担当したこともある。クレジットはTAK MATSUMOTO(タック・マツモト)という名義を主に使用している。

高校入学と共に、ギターを始める。ハンドボール部に所属していたが、幽霊部員だった。また、軽音楽部を立ち上げ、スーパーイマージュというバンドを組んでいた。

●1981年 - 高校卒業後、ミューズ専門学校に進む。音楽理論は苦手だったがギターの技能は当時から高く、当時の講師にプロでやっていったほうがいいと言われ、中退。自身のバンドマクベスのデモテープをきっかけに音楽事務所ビーイングに所属し、プロとしての活動を開始。下積みとしてセッションギタリストや、多数のアーティストのスタジオ・ミュージシャンとしてプロ活動をスタート、主にビーイング系の女性ロック・アーティストのレコーディングを中心に活動。

●1984年 - 浜田麻里のレコーディングに参加。また杉本誘里、早川めぐみに曲を提供し、レコーディングにも参加。

1985年 - TM NETWORKのレコーディングに参加。のちにTM NETWORKからツアーサポートのオファーを受ける。並行して浜田麻里のレコーディングやツアーに参加する。

●1986年、セッションバンド・うるさくてゴメンねBANDに参加。バンドのメンバーはBs:鳴瀬喜博(現カシオペア) Dr:そうる透 ツインVo:カルメン・マキ・山田信夫。ビクターからライブ・アルバムをリリース。

●1988年 - ヤマハから、松本さんの名前を冠したギター、MG-Mのプロトタイプが製作される。後に、幾多のマイナーチェンジを挟み、一般販売される。1995年頃までMG-Mを使用する。5月21日にはメルダックレーベルより、1stアルバムThousand Waveをリリース。そして、9月21日ボーカリスト稲葉浩志音楽ユニットB'z(メンバーはバンドと主張することが多い)としてBMGビクターよりデビューし、現在に至る。B'zでは「孤独にDance in vain」以外全ての全ての楽曲を作曲。並行して、女性歌手等のレコーディングに参加する。

●1989年 - 8月30日、『TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! '89』をもってTM  NETWORKのサポートを終了する。

●1991年 - 9月25日、1st シングル′88~Love  Story をリリースする。

●1992年 - 3月18日、2ndシングル#1090~Thousand  Dreams~をリリースする。この作品よりB'zと同じレーベル、BMGビクターより発売になる。表題曲はテレビ朝日系の音楽番組ミュージックステーション3代目テーマソングとして起用された。4月22日には2ndアルバム Wanna Go Home をリリースする。

●1993年 - 4月7日、1989年よりローカル枠で放送していたラジオレギュラー番組『B'z BEAT ZONE』(TOKYO FM/JFN)が、全国同時ネットで放送開始。

●1994年 - 自らのアルファベット表記に『TAK』(タック)を使用し始める。名付け親は、ギタリストスティーヴィー・サラス

●1996年 - 5月15日、Rock'n Roll Standard Club Bandとして、洋楽カバー・アルバム『Rock'n Roll Standard Club』をリリース。その後、ライブハウスツアーも実施した。

●1997年 - 9月25日、『B'z BEAT ZONE』放送終了。また同年から翌1998年にかけて、七緒香のシングル3枚、アルバム1枚分の曲を提供し、すべてにギター参加する。

●1999年 - 3月25日、3rdシングルTHE  CHANGINGをリリースする。作曲・ギターに加え、作曲・ボーカルにも挑戦している。4月2日からラジオレギュラー番組『松本孝弘のONE FOR THE ROAD』(ニッポン放送)がスタートする(10月1日放送終了)。4月14日には3rdアルバムKNOCKIN’“T”AROUNDをリリースする。3rdシングルの表題曲同様作詞・ボーカルにも挑戦している。5月7日、『松本孝弘ソロ・プロジェクト ~B'zへの挑戦~』(NHK-BS2)が放送される。そして、ギブソン社から、松本さんの名前を冠したCanary Yellowのレスポールのシグネチャーモデルが発売される。また、スティーヴ・ヴァイ のアルバム『ウルトラ・ゾーン(The Ultra Zone)』の「ASIAN SKY」で、ギターで参加する(ボーカルでは稲葉さんも参加している)。10月31日、鈴鹿サーキットで開催された「F1日本GP」決勝戦でギターによる国歌斉唱を務めた。

●2001年 - ギブソン社からのシグネチャーモデル、TAK Burstが発売。

●2002年 - 2月23日、『LIVE 21 TAK MATSUMOTO SPECIAL』(BS朝日/テレビ朝日)が放送される。2月27日、TAK MATSUMOTO名義で4thアルバム西辺来龍 DRAGON FROM THE WEST松本孝弘名義5thアルバムを同時リリース。

●2003年 - 8月27日、ソロ・プロジェクトとしてZARDをボーカルに迎えたシングル異邦人をリリース。10月8日には倉木麻衣をボーカルに迎えたシングルイミテイション・ゴールドをリリース(オリコンシングルチャート1位を獲得する)。11月26日、先行シングルも収録した邦楽カバー・アルバム『THE HIT PARADE』をリリース。

●2004年 - 新プロジェクト『TMG (Tak Matsumoto Group(タック・マツモト・グループ))を結成する。エリック・マーティン(MR.BIG)、ジャック・ブレイズ(ナイト・レンジャー)らのメンバーを迎えて活動。シングルOH JAPANOUR TIME IS NOWアルバムTMG Iをリリースし、全国ライブツアーも行われた。その一方で、7月17・18・20日には東京都交響楽団とのコラボレーション・コンサート『都響スペシャル Collaboration 2004 松本孝弘「華」』をサントリーホールで開催する。11月24日には、自らギタリストの発掘を目的としたレーベルHouse Of Strings(ハウス・オブ・ストリングス)を立ち上げ、同名のアルバムHouse Of Stringsをリリースする。

●2005年 - ギブソン社から、3作目のシグネチャーモデルが発売。10月19日、「House Of Strings」レーベルからの第2弾としてアルバムTheatre Of Stringsをリリース。

●2006年 - KAT-TUNのデビューシングルReal Face作曲(作詞はスガシカオ、編曲はCHOKKAKU)。松本さんにとって初の年間シングルセールスチャート第1位獲得作品となった。

●2008年 - 12月20日、ギブソン社から、次世代ギターDark Fireを贈呈される。

●2010年 - 6月2日、ラリー・カールトンと共演しLarry Carlton & Tak Matsumoto名義でのインストゥルメンタル・アルバムTAKE YOUR PICKをリリース。ライブツアー「Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 "TAKE YOUR PICK"」も開催。台湾・香港公演も行った。



●2011年 - 2月14日、第53回グラミー賞にて、TAKE YOUR PICK最優秀インストゥルメンタル・ポップ・アルバム部門受賞

●2012年 - 6月20日、アルバムStrings Of My Soulをリリース。

2013年 - 1月16日、配信限定シングル「Live Life」をリリース。

●2014年 - 4月30日、アルバムNew Horizonをリリース予定。5月から「Tak Matsumoto LIVE 2014 -New Horizon-」を開催予定。単独でのソロツアーは初となる。
今日は仕事の時間変更で朝からの出勤!!

何とか仕事終わったけど、身体があまり動かなかったDASH!

明日からイベント始まって忙しくなるけど、身体を壊さず頑張らねば!!

ちなみに今、いつものサンマルクカフェでマッタリ中~!!にひひチョキ
【B'z25周年記念会員限定オリジナルバッグ】

B'zparty&吉田かばん(PORTER)コラボ

受注生産

2013年9月6日入手
¥18,000


昨年カバンを新しく買おうと思い、探していたら偶然にもB'zparty会員限定のバッグの申し込みが有り4月の頭に申し込みして、9月6日に届きましたチョキ

私個人的には凄く使いやすく毎日活用していますラブラブ!
さらに前の記事でも紹介した【クロム・ハーツ長財布を入れて活用していますべーっだ!