チャラン穂秋の大収穫祭
全公演無事に終了しました☆
楽しかったなぁ(≧∇≦)
今回は名古屋→大阪2回→東京2回
初日の名古屋!
初日はいつもドキドキです。
名古屋はいつも盛り上がる印象だけど、
今回も大丈夫かなぁと本番前は天むすを食べながらそわそわしていました。
今回はレコーディングして以来の
ぎんなん楽団カルテットをチャラカン編成では初めて演奏できて嬉しかったな◎
チャラカン全員で伊勢神宮に行きました!
行きたかった伊勢神宮
食べたかった伊勢うどん
まさかこのツアーで行けるとは

曇ってるけど雨は降らなかったよ~
参道は美味しそうなものばっかり。。
とりあえず伊勢うどん!
私は基本硬いうどんが好きですが、
伊勢うどんは箸でもちあげると切れそうなくらい柔らかい麺。でもうどんの滑りと、タレが美味しくてこれはこれでハマりそう。
ここからは真面目に参拝。
でも念のため記念撮影。
12月半ばころはこの鳥居の真ん中から太陽が昇るらしい。見てみたいなぁ

参道の鳥居をくぐる時に両手を挙げてお辞儀をしてから通っている人がいて、
そういうしきたりもあるのかな?
予習してからまたじっくり参拝しにこよう

赤福カキ氷にいれるのってちょっと斬新だけど
ね。

大阪1日目はゆっくり昼過ぎまで時間があったので、ホテルの周りをふらふら。
コーヒーでも飲みながら、
譜面を書いたり本番のイメージトレーニングをしようと思って喫茶店を探したらすぐ近くに
ピエロという名前の喫茶店がありました。
お店にはたくさんピエロの人形があって、
この写真のピエロがとてもふーちんに見えたので、写真を撮らせてもらいました

そして大阪初日。
シャングリラはシャンデリアが素敵

今回のツアーカンカンホーンズは楽器をたくさん使いました。3人で8本(写真はテナーが映ってない)
しかも音が良いんです‼️最高
放し飼いのカンカンホーンズ。
2日目はチャランポランタンはフェスに出てからのワンマン疲れちゃわないかなぁ?
大丈夫かなぁ?という心配をよそにチャランポランタンのテンションはどんどん上がって行きました◎
それに引っ張られるようにカンカンバルカンも

そしてステージとお客さんが一体になるあの感じ。言葉にできないけど大阪2日目は記憶に残るライブだったな














