生麩
{C4F30CC6-418E-413D-9871-0A277ABE861C:01}

おばんざい屋さんで初めて生麩を食べました。少し焼き目が着いていて新食感な食べ物。美味しかったです。

{C7AED680-AA52-48F0-B1DB-BB2AC83C8605:01}

肝心な豆大福を撮り忘れましたが、
ふたばの豆大福最高でした!!
「もちっと」とはこのこと!
って感じでした。アンコも美味しい!

そして
下鴨神社付近で迷って、
{4FEC7C19-A100-4EDC-A579-376EE00D15C3:01}


やっとあり付けたニシンそば。
見た目少し抵抗あったけど、ニシンが甘い味付けで油がのっていて美味しかった!

{B3915838-12DD-4271-8F11-A46F8BF1AB34:01}

下鴨神社近くのみたらし団子発祥のお店で食べたみたらし団子。

お団子が小ぶりで沢山
さらさらのタレ
以外と甘くないタレ

下鴨神社にある御手洗川にお雛様を流す行事があって、そのお雛様を流した時の泡をモチーフに作ったのが最初だそうな。
だから、みたらし団子なんですね!

{189E7ABE-C01C-4CB9-AA93-2118F92B9B09:01}

最後は、わらび餅。

はっ!
わらび餅ってわらびから作ってたのか!!とこの色を見て初めて気づきました。

黒蜜をたっぷりかけて高級わらび餅を堪能しました◎

{759C8EB2-DAAA-40A4-A9D0-0B5370328BEF:01}

京都は古いカフェがいっぱいで、
ウィンナーコーヒーが必ずある!

カフェも好きなのでいろいろ回りました。

素敵な京都!
まだまだ回りたいところたくさん(=゚ω゚)ノ