お久し振りです。父の介護をしていました。父は2年前位に自宅で動けなくなり入院したのですが、帰って来てから認知症が始まり、毎日スーパーに買い物に行くと徘徊し、1人で無理矢理外出をしては、40回位外で転倒をし血塗れになり(5回は大病院に行き縫合して貰いました)、大騒ぎをしながら色んな方に家まで連れて来られる事を何度も何度も繰り返しました。あと失禁や便失禁も酷く、下の世話もとても大変でした。


そのせいか私も蕁麻疹が全身に出てなかなか治らなくなったり、胃や背中が痛くなったり、息苦しくて堪らなくなったり、めまいがして治まらなくなったり、凄く変な症状に悩まされて来ました。

あまりにも事件が沢山起こって、私自身もかなり体調が悪くなったので、父を特養に預けて自分はグループホームに行った方が良いとアドバイスを受けているんですが、特養に入ってしまうとコロナのせいでなかなか面会が出来なかったり、手厚いケアに慣れてしまうと自発的に行動する機会が減って父の認知症が進んでしまうのではという不安が有り、決断出来ずにいます。


通院もデイケアも殆ど行けなくなってしまいました。とにかく父から目が離せないし、自分も体調不良で近所に外出するのもやっとです。