今日もいい天気だったブリスベン。

昨日、おーすとらりあこどもとしょかん から
また新しい本が届きました。

おーすとらりあこどもとしょかんは
毎月10冊~の本を自宅に届けてくれる
すんばらしいサービスです。

私自身があまり本を読まない子だったので
息子には本を好きになってほしいな、という
願いもあったのですが、息子は本が大好き
(今のところね)

なのでこのおーすとらりあこどもとしょかんに
入会したのですが、これはかなりお勧めです。

まずは日本語の本を貸していただけるのが
本当に有難い。 

日本から買ってもってくるには限りがあるし
アマゾンで頼んだら、送料・手数料が加算され
高いのよね。

そして、日本語を覚えてくれる。

毎回、かなり多くの言葉を覚えるのは勿論、
1ヶ月同じ本を読んでいるとストーリーを
覚えて、私に合わせて本を読めるように
なってくるのです。

英語環境の中、私1人で日本語を教えるって
やっぱり限度があるし、使う単語って決まって
きちゃうんですよね。

本を読んで、ストーリーと絵と一緒に単語や
言葉の使い方、そして文化も少しづつ
知っていってもらえたらいいな、と思います。

yajirushi

家の中は寒いので日の当たるフロントベランダで
本を読む・・・


オーストラリアで子育て・キラリ Day


こんなのんびり時間が最近は大好きです。

Muha

さて今夜の夕食。

白菜が残っていたので中華丼にしよう!
と冷蔵庫をあけたら中華麺が・・・。

ということで今夜は五目焼きそば。



オーストラリアで子育て・キラリ Day




きゅうりとセロリのナンプラー炒め
(Rさん、これ毎日食べてるよ)
わかめスープ


オーストラリアで子育て・キラリ Day

良くなってきたと思った風邪。

咳は落ち着いてきたけど、鼻水がすごく、
鼻のかみすぎで鼻の下はすりきれ、
しかも顔半分がずっしり重い。
なんじゃこれ?

こりゃいかん、と今日はナチュラパスの先生に
ホモエパシーの風邪の薬を処方してもらってきました。

早く効きますように・・・・。