今日、仕事から帰ってくると、テーブルの上に一枚の絵が・・・・。

(息子のお迎えはぺーがフレックス制を利用して迎えに行ってくれてます)

「A(息子)が描いたんだって」とぺー。

おうおう、デイケアでアクティビティで絵を描いたのね!

「色合いがいいっ!! センスがあるっ!!」なーんて完璧親バカ丸出しで息子を褒めちぎり、さっそく冷蔵庫に貼っちゃったドキドキ

オーストラリアで子育て・キラリ Day

昔、子供のいるお家にいくとお子さん達が描いた絵が貼ってあったりして、でもその当時は何とも感じなかった私。

今や、その気持ちがよ~く分かるよ・・・。ましては「ママ」なーんつって私の似顔絵を書いてくれちゃったりしたら、想像しただけで顔がほころんじゃう!

そんな息子ですが最近、朝デイケアに連れて行き私がセンターを去るとき、毎回うわーんと泣くようになりました。

でもドアをでて、隠れて覗いてみると、私が去るとすぐに泣き止んでおもちゃで遊んでるんだよね。

以前は永遠の別れか?っちゅうようなヒドイ泣き方だったけど、何だか成長した泣き方というのか、私が仕事に行くからしばらく会えないのが分かっているようなそんな泣き方で・・・最近、本とに認識力がレベルアップしてる気がします。

1歳になるまでは身体的な成長(首が据わる・物を掴む・寝返り・1人で座る・ハイハイ)が著しい感じがしたけど、1歳になってからは精神的な面の成長を日に日に感じます。

私が変な顔をするとケタケタ笑うし、ぺーとおかしな話をしてると一緒になっていいタイミングで笑ったり、そうそう、私が会社の同僚のものまねをしてぺーに話をしてるとそのものまねしてる所で笑うのよ。

人間らしくなった(って表現変か?)なぁ、と思います。

息子のそんなちょっとした成長を毎日見るのが本当に嬉しくて仕方ないぺーと私です。


オーストラリアで子育て・キラリ Day