今日はオーストラリアデーにて祝日でした。

オーストラリアデー・1788年にイギリスがシドニー港に初上陸し、イギリスの統治下を宣言した日。しかしオーストラリアの原住民・アボリジニーはこの日を白人が彼らの生活を侵害した日であり、オーストラリアデーは国民の日として違う日を設定しなおすべきだ主張していたりする結構複雑な祝日です。

そして息子は6ヶ月になりました。

↓オーストラリアの旗がモチーフになったロンパース着の息子。

オーストラリアで子育て・キラリ Day

オーストラリアデーのパーティーをするのでいらっしゃい、と友達のご両親の家に招待された私たち。トラビスのご両親には本当にいつもお世話になってます。特にお母さんのコリーンは「ブリスベンのママ」っていうほど色々助けていただいてます。

まずは旗をつけた彼等がお出迎え・・・。

オーストラリアで子育て・キラリ Day
オーストラリアで子育て・キラリ Day

スナウザー犬って赤ちゃんが嫌いらしく、ほかの友達が飼ってるハリーは息子を見るとワンワン吠えるのに、このベルは全然吠えませんでした。吠えるどころかシッポ振ってる~いいわんこ達です~。

そして息子の昼寝がパーティーの時間と重なってしまって、少し遅れていった私たちの分のランチを残しておいてくれたコリーン・・・。何て優しいのラブラブ! 皆が見てる前で主人と私もりもり頂きました。何だか残業して帰ってきて実家で遅い夕飯を食べてる気分がして何だかとっても心温まる一時でした・・・。

私たちがランチを頂いてる間、コリーンが息子をずっと抱っこしてくれてました。

でもよだれがすごい息子・・・コリーンの腕がよだれまみれ・・・汗ごめんね、コリーン。

おっとよだれで喉がつまったぞ。ゴホッゴホッ。 ってすっかりオヤジじゃん。
オーストラリアで子育て・キラリ Day

そしてオーストラリアといえば!!!

パブロバとラミントン!!

これがパブロバ↓

メレンゲを焼いたものに・・・クリーム&フルーツをのっけて・・・
オーストラリアで子育て・キラリ Day

オーストラリアで子育て・キラリ Day
これがあまーいんだけど、おいしいのよラブラブ

そしてラミントン(写真下左)はスポンジケーキにチョコを塗り、その上からココナッツを振りかけたもの。うちの父がオーストラリアに来た際、とっても気に入ってたケーキ。初めて食べたときは、「何だこりゃ?何で皆これが好きなんだ?」って不思議だったんだけど、出産後、ムショウに食べたくなって食べたら、これが美味しくて、ちょっと最近やみつきのケーキです。

オーストラリアで子育て・キラリ Day

以前は大人が沢山いるところへ行くと、泣き出してた息子。今日は色んな人に抱っこされても全然平気で、すっごいご機嫌モード。

オーストラリアで子育て・キラリ Day

笑顔を振りまいておりました。
オーストラリアで子育て・キラリ Day

オージーになって6ヶ月。初めてのオーストラリアデー。素敵な思い出の日となりました。

Thank you, Colleen & Peter!!!