女子ツアーを席巻している


アマチュア達。











OKラインを決して下げず

勝つためにツアーに出ている子達を見ていると




ちゃんと自分を鍛えているんだなぁと感じる。









欲を出すのではなく



ギャラリーの応援を力に変えて

しっかりプレーしたいと公言できる姿は





十分プロフェッショナルと言える。








ミスをして不機嫌そうな態度になるプロと


ミスが続いても必死で我慢する姿のアマチュア。










どっちが「プロ」かわからなくなる(笑










どんどん煽って


どんどん寝首をかいて欲しい。






女子プロ界の躍進となっている原動力は


常に若手の台頭がその核になってきたのだから。










根強いファンを得ることは


プロとしての大きな役割。





自分ひとりだけいくら上手くなっても


応援してくれる人達がいなくなれば勝つことはできない。








それがプロだと私は思う。








プロの意地を見せてくれた一ノ瀬プロ。



最後のチップインイーグルはまさに

その意思がもたらした結果だとも思える。






そうやって上手く

そうやって強くなっていく。



プロもアマチュアも同じ。

経験ってそういうものを指すのだから。







勝ちに来ているアマチュア達に

そんなに甘くないことを身を持って示していって欲しいし







OKラインを下げたらどうなるか




その隙を

虎視眈々と狙うアマチュア達が教えてくれる







そんな下克上もゴルフの楽しみのひとつ。








プロがうかうかしていられない


そんなアマチュア達の活躍も本当に楽しみだ。







強いものが勝つのではない。








一番

勝ちたいという思いが強い人が勝つ。






今に満足しない人が勝つ。









プロ達の技量は紙一重。



その

たった紙一重の差で優劣が決まる厳しい世界。






今年も女子は

更にに面白くなりそうだ。










調子の上がらない姉と同じ舞台で


堂々の戦いを見せてくれた妹。







ダイナミックなスイングの中に


芯の通った基礎が備わっている。








ぜひ参考にしたい。


















頭は右足の上。



フォローまで絶対に左に流れないこと。







何度も何度もしつこいくらい書いてきた


飛距離と精度を両立させるための大事な大事な基礎を










すぐ近い将来に




プロとなって活躍してくれるであろう


アマチュアの力を借りて

































記録。