寒さも和らぎ




今日は絶好のゴルフ日和。













基礎勉強会メンバーは



ショートコース練習会が











鍛錬研修会メンバーは



S字の10番ホールのあるアソコで鍛錬会が(笑














アプローチやバンカーの練習場があるコースでのプレーは



とても貴重だと思う。











グリーン周りの練習や


練習グリーンでのパタ練を







午前中にゆっくりたっぷりやって


午後にハーフラウンド。








ショートコースもそうだけど








芝と傾斜のある練習は


練習場とはぜんぜん違う。











私はずっと



ショートコースでの練習を大事にするよう言い続けてきた。












練習場に3回行くより



ショートコース1回。









練習場に10回行くより



本コースでのプレー。














練習場シングルにならないための




基本中の基本。















なぜ練習場シングルになってしまうのか



その理由は明白。










練習場でばかり練習しているからだ(笑

















練習場でできる練習なんて



スコアの1~2割。








結果を大きく左右する


残りの8~9割はすべて







ゴルフ場で得られるもの。


ゴルフ場でしか得られないもの。



















練習は嘘をつかない?
















とんでもない。








間違った練習はどんだけ頑張っても



必ず限界がある。









どんな練習でも嘘をつかないと思ったら大間違いだ。
















コースへ出る努力。







芝の上で


傾斜のある場所で練習する努力。










それも立派な努力だ。












スコアにならない練習は



どんなに時間とお金を費やしてもスコアにはならない。












ゴルフは自然の中で



芝の上でやるスポーツ。








自然の中で



芝の上でいっぱい練習して欲しい。













面倒くさがらず


できない言い訳ばかり並べず









そういう努力をして欲しい。

















ゴルフ日和の週末。








みんなきっと






楽しみながら


腕を磨いてくることだろう。