数ヶ月ぶりの


Q鉄さんとのラウンド。










努めて作らないと


なかなかお会いできる機会もない。








いつも3SM周辺まで出てきてもらっているので(笑


今回は私が激安コクサイまで出張w













久しぶりのコース。






崖壁谷のオンパレードなコースなので


バックからでも大した距離はないが











特徴的なホールが多くてとにかく楽しい(笑





研修会の鍛錬ラウンドにはもっていこいだw

















スコアはお互い大したことなかったが(笑







落ち着いたプレーぶりと


安定したパッティングから





短期間でここまで成長したんだと実感。










弱いメンタルは


豊富な練習量と技術が支える。






ずっとずっとここで書いてきたことを


目の前で実感できる一日だった。













ドライバーは格段に安定し


おどおどショートパットはもう見かけない。







堂々としたプレーぶりが印象的だった。









緊張より


圧力より





楽しさが前面に出て


ゴルフをちゃんと堪能している。













もったいないミスが目立つのは



他が安定した証。











アベレージが


アベレージを卒業する過程でよく見かける光景だ。











私はさんざん見てきたからよくわかる。














土台はできつつある。











ちょっとしたコツやポイントをはっきりさせて


シンプルな課題をコースに持ち込めるようになれば






大きく変わると確信できた。












一足飛びに結果が出ることは絶対にない。





一打一打


地道に減らすことしか成長できないのがゴルフというスポーツ。










ブレなくなったQ鉄さんの成長をブログからではなく



肌で感じられたこと









素直に嬉しかった。
















美味しい柿


ありがとうございます^^v





とても美味しく頂きました。














減らさざるを得なくなったラウンド数を補う努力



頭が下がります。








ショートコースで得た技術も随所に見させてもらいました。














あのダウンヒルのバンカーからのOBは


必ず「将来の一打」に繋がるでしょう。









ヨンプラでドライバーをオーバードライブされた





あのくそ狭いミドルの


会心の一打も忘れられません(笑






あれは本当に楽しかった(笑


武器になっているようで安心しました。













私もまた腕を磨いて


コクサイをリベンジしに行きますので







よろしくお願いします^^v






















カキフライにしょうゆをかけてしまい


それでもめげなかった強いメンタルも見ることができて(笑











目の前のソースに


目が行かないマネジメントミスも








きっと将来の一打に繋がるでしょう(笑
















醤油かソースか




普通味見するよねww











































誰か














この天然ブリをなんとかしてくれorz