万年アベレージには用のない記事だ。













それでも読みたいなら



止めはしないが(笑















言葉は便利で


ひとことであれこれひっくるめることができる。











技術。





ゴルフで言えばこの言葉が代表例。











教える側として


ひとつの答えが私にはあって










単にスイングという観点に特化すれば












技術=リストワーク





だと考えている。














ノックダウンやパンチショット


ライン出などしは




コントロールショットの基礎であり


転がすアプローチに繋がり







リリースを強くかけるハイボールは


そのままバンカーショットやロブショットに繋がる。














プロを見てもスイングには個人差が大きく







リストワークの大きいプロもいれば


極端にそれを抑えるプロもいて









その中間的なスイングも含め





どれが正しいとか間違いではなく


それぞれがそれぞれを武器として「技術」を確立させている。










あれこれできればそれに越したことはないが






あれこれできたからといって





それが必ずしも勝敗を決める目安ではなく


それが必ずしも実力のあるなしの目安でもない。












大事なのは




「どこを目指すか?」だけでいい。


















私はどの指導者より


バンカーショットや20y以内のミニゲームを重要視しているという自負があり







そのためには


技術が欠かせないとも考えている。










最近力を入れて書いてきた



「加速」という視点の記事は









ふたつの核心があって








ひとつは


ゆっくり振ること





そしてもうひとつは


よりヘッドを早く振ること。










一見矛盾したこのふたつは



私にとっては一心同体。








この矛盾したふたつを



ひとつの技術として繋げるのが









手首。



つまりリストワークだ。














ゆっくり振ることで


自分が想像する何倍も大げさに大げさにゆっくり振り下ろすことで





リストワークは効率よく


運動エネルギーをクラブヘッドに伝え










その結果



ヘッドは加速しながらボールにコンタクトする。











それはまさに





ゴルフの技術だという考え方。












大きく上げて



インパクトで減速する人が圧倒的に多いアマチュアゴルフ。








それは「技術がない」という答えでもある。














バンカーショットやロブショットを



一生懸命練習している人にしかわからないゴルフがそこにはある。














手首を使えるゴルフを目指すには





もちろんそれなりの知識や


手首を怪我をしないためのコツがあって






それはとても口では伝えられない難しい部分ではあるが











ロブショット


バンカーショットは







たくさん練習すべきものだという確信を持っている。













それが



スイングの技術習得に大きな気付きを与えてくれるから。












ロブショットは


バンカーショットは





「特殊なライの特殊な打ち方」だと勘違いしている人は


「特別なときにしか使わないもの」だとはき違えている人は










その道を知ることは絶対にできないだろう。



それが技術なんだと気付くことは一生ないだろう。












手首をちゃんと養生して


手首の使い方を学ぶこと。







それが技術習得のひとつの道。













プロは皆





軽々とバンカーから出し


軽々とロブショットをこなす。





すべてのプロは。










プロ並みに飛ばすアマチュアはいくらでもいる。





しかしプロ並みに


バンカーやロブが打てるアマチュアはいない。








それが現実。









つまり



プロとアマチュアの大きな差は








パッティングと同様



そこにあるというのが










私の根拠だ。

















バンカーやロブを練習しよう。



一生懸命練習しよう。











手首の使い方がわからない人は


いつもスイングに迷う。






指導経験から得たひとつの答え。











「使わない」









「使う」



があるから気付けること。











そこが





「ミスや不調の原因」となることが


上手くなればなるほど多いことを私はよく知っている。
















バンカーやロブには


スイングの基礎がぎっしりと詰まっているから








常に



常にいつでも練習をすべきだと考えている。












ロブやバンカーは高い技術だ。







だからこそプロは皆



楽々とやってのけるのだ。














ロブとバンカー








いっぱい練習しなさい。


人の何倍も練習しさない。











万年アベレージが絶対にやらないことこそ




まさに上達のコツそのもの。















とても大事だから。



スイングを知るためにも。











やりもしない



できもしない奴らには













絶対に気付けない世界がそこにあるから。

















バンカーやロブの上手い下手は


リストワークの意識の差は









そのまま技術の差。









脱力



加速



振り抜き



リズム



タイミング









リストワークから学べるそれらの基礎は








実は


技術を習得する過程で得られることが







多々あること

































記録。