後ろを小さくする理由はふたつ。










・インパクトを緩めないため



・フォローで振るため










それだけだ。












インパクトでパンチが入っていいのは


その名の通り「パンチショット」だけで(笑









アプローチが上達できない人や


フォローで左ひじが引けてしまう人は





「手打ちのオーバースイング」という癖を付けてしまった人。






ボールにガツンと打つことがゴルフだと


体が覚えてしまった人。














これを矯正する努力がイコール



私たち指導者達の役目だと確信している。








トップの形とか


ヘッドの向きやシャフトの向きなんかよりも






ずっとずっと大事なことがゴルフにはあって










それは絶対に理論では解決できない部分だ。










1、振る


2、脱力


3、軸


4、土台










形じゃない。


フォームでもない。









ここを先にやらないと


後々とても苦労する。











教える側も



教わる側も。
















その目安が





両腕が気持ちよく伸びたフォロースルー。












思いっきり振れるようになったら



脱力をマスターしよう。












左ひじを引っ張り込むフォローが直らない限りは




飛距離はおろか精度も伴わない。












ピストルよりライフルの方が


長い距離を狙える理由はひとつだけ。










銃身が長いから。














両腕が伸びたフォロースルーはライフルだ。
















後ろ(テークバック)が大きい人は


前(フォロースルー)が小さくなる。











形より意識。







球を打つことより


クラブを振る意識。











ガツンと球を打っているうちは上手くなれない。












フォロースルーを大きくしたいなら


後ろは極端に小さく。











アプローチこそ



フォローを大きく出さなければならないと私は思っている。











ライフル並みの銃身が必要だから。




ターゲットが小さいアプローチこそ。















そういうトレーニングを








アプローチで



”先に徹底させること”ができる指導者は








とても実践的であり




とても優秀だと思う。















「大きい」「小さい」には個人差がある。



どの位置が大きいとか小さいとかの基準はない。











そういう基礎的な指導を受けたことがない人



基礎トレーニングを積んだ経験がない人は








プロのような伸びやかなフォロースルーでゴルフをすることは難しいだろう。















トップの位置や形なんかより



フォロースルーの軌道と大きさの方がずっとずっと大事。













プロを見るがいい。





トップの形や位置なんて千差万別だが


フォロースルーの大きさは万人共通だから。
















スイングの良し悪しは













スコアと



フォロースルーの大きさが決める。













修羅にスイング理論などないが


こだわりも理論だと言うのなら










これが私だけの理論だ。













結果の伴わないスイングなど



美しくもなければカッコいいとも思わない。















スイングばかりを褒められるゴルファーにだけはなるな。






あなたは必ず


そのギャップに苦しむことになるから。














形を作りたがるレッスンプロは星の数ほど居るが



スコアを短期間に縮めさせてくれる指導者はなかなかいない。















後者を探し




選べ。



















ゴルフは形の美しさを競うスポーツではないのだから。