先日のラウンドレッスン。




あいかわらず右を向く。











右を向きやすいロケーションというのは








個人差なく決まっていること








何度も何度も説明しながらのプレーを重ねてきたが











相変わらず意識が薄い。








狙い目に対して右サイドに配置されているティグラウンド。



前下がり



ダウンヒル



ホールレイアウトに対して右サイドにあるグリーン



グリーンの右サイドにピンがある



ボールが左サイドにある



右サイドが開けている



左サイドに障害物がある











右に向くことを嘆く前に





右に向く状況を先に学ばなきゃ。












基本はそっちであって



右を向くことばかりを嘆いていては何も変わらない。










いい球を打ちたい。


飛ばしたい。







目線の殆どは







下ばかり。


ボールばかり。











スパット探しに必死で



右に向きやすい状況かどうかを確認しようとはしていない。











ティショットでは


ティアップをしてからスパットを探すなと







何度もアドバイスしてきた。







スパットを先に見つけてから


そこにアライメントしてティを挿せば時間も短縮されストレスもない。







ティグラウンドでスパットがない







なんてことは絶対にありえない。















何度もこのブログで書いてきたが

















ティアップする位置ひとつで







右に向きやすくもなるし


向きにくくさせることもできる。








そっちを先に学んで欲しい。











セカンド以降でスパットがなけりゃ





狙い目の10y左にアライメントすりゃいいだけ。


余計なことは考える必要ない。








スパットを探している時間自体が


スロープレーの温床だ。






どっちにしても


狙ったところに打てる腕すらないんだから(笑












だいたいでいいんだ。














右に向かないための手段にも



必ず順序がある。









優先順位がある。











スパットありきではない。






ホールマネジメントとは



こういうこと。












スパットなんて







ホールマネジメントのための



手段のひとつに過ぎない。














まずは




自分が右に向きやすい時はどんな時かをしっかり学びなさい。










それすら学ぼうとせず




アライメントだスパットだなどと言うこと自体が















過信であり














慢心だ。