実家がバイク屋をやっていて

いろいろなバイクを乗ってきて

さらにレースでレースまでに調整された

バイクの状況で走りきる習性があり

どんなバイクでも順応して乗ってしまう

ある意味、乗り味への感覚評価が

麻痺してる?

のかな~

などと思っていたけど

{DE4FC15E-2557-448D-81D8-D6543B7DFFC3}

NC700X DCTに乗ってから

その考えが一変した

それまでは、高回転型の馬力で走るバイクで

安全マージンを見た速度で(実速度は内緒)

パワーバンドを意識してワインディングを

駆け抜けるのが、ツーリングでも

楽しかったけど....

NC700Xでツーリングの先頭を走っても

高回転型のバイクで先頭を走っていた

頃よりむしろ自然にリードしてしまう

マージンは多いんじゃ無いか?

相手はリッターオーバーのバイク達なのに?

DCT車だけどこの場合

マニュアルシフトモードで走る

NC700XのDモードは好きだけど

Sモードは感覚が合わず嫌いなので....

低重心なので、忍者のようにヒラヒラと

感じる重量感は、400cc並み?

素晴らしい!休憩場所での疲労感が

比べものにならないくらい楽(^-^)

今までの神経質な、ミッション選択と

バイクの押さえ込みはなんだったの?

バカバカしくなった瞬間

世の中にはこんなに楽に速く楽しく

乗れるバイクがあるんだね~

もともとインテグラ・CTX・NC共通の

プラットホームで開発された

バイクであるけれど、NCのフレーム構造

見ると思わず笑っちゃう(^-^)

{A6CD796A-D2E9-425C-979C-40D54330276E}

でもこれこそが低重心化の要!

NCの完成した姿は、従来のバイクの

スタイリングそのものだし

凄いプラットホームを作ったものだ!

NC700シリーズ
270度クランクで低速でもドカドカ感がある

NC750シリーズ
排気量アップで?ドカドカ感が薄れる

2016NC750シリーズ
低速でのドカドカ感が復活!
さらに地味だけど2016年から前後の
サスペンションが変更され
サスのアクティブさが増して
乗り心地良くなったような?気がする
DCTのSモードが三段階選べるように
なったけど、この道にはS1?S2?S3?
など、ツーリングでは初めて走る道が多く
使えるのは、常に走る道でしか
マッチングはできない気がする
だから私は面倒なのでマニュアルで走る(^-^)
正確には、Dモードで走って必要な時に
左足のシフトスイッチ(オプション)で
ギアを選んで走る
左手のシフトスイッチも使ってみたけど
暇してる左足のスイッチが超使いやすい!
通常のバイクにも普段乗る人には特に
オススメ!

{F8F255A5-5D21-4C0F-9404-D0B8B0177DA6}

このカラーリングも大好き!

NC700の頃からツーリングのハイアベレージ

走行でも十分な制動力があるし

ダミータンクのバゲージスペースは

プチツーリングなら十分な容量で

荷物をリアシートに網やロープで止めたり

デイバックを背負ったりしないで済むので

超楽ちん!

あれば良いと思うオプション

純正
・フットシフトスイッチ
・センタースタンド

社外
・大きな風防(カウル)
・ダミータンクバゲージオープンスイッチ
・USB・シガーソケット
・リアタイヤ用追加フェンダー

DCTは、クラッチが無いので女性ライダー
にも乗りやすいと解説する方もいるけど
確かに立ちゴケの一番の原因
エンストは、無い....
しかし、極低速で小回りさせたりするのは
クラッチ無しでは逆に難しい
極低速走行の要は、リアブレーキの
活用だけど
多くの女性が、足つき性の問題で
現実は両足を地面に着けたまま行うことが
多いと思う
こうなるとクラッチが無いことで
前ブレーキとアクセルを同時に操作する
ことで対処する必要がある
これが思いのほか、難しいらしい
私が、いくらその操作を説明して実践して
見せてもなかなかできない
なんで?と思うけど
女性は、手も小さいのだ!

バイクを乗るに当たって足の長さや、
手の大きさで悩んだことが無い人間には
分析して初めてわかる苦労なんだな~~

だからDCTは、エンストをしない代わりに
足つき性や手の大きさが結構大きく影響
するシステムである事は、事実!

相棒が立ちゴケたバイク
1.エストレア 1回
2.CB1100EX 1回
3.NC700X DCT超ローダウン 1回
4.ハーレー883 1回
5.NC750S MTローシート 左右各1回

原因は、バイクを傾斜させてのエンスト
またはバンクで停車時、谷側に足を着いた事

GSR250ローシートもかなり
乗り回していたけど
一度も立ちゴケしていない事を考えると
やはりバイク重量と足つき性の
影響が大きく関係しそうだな~~
エストレアは、ほぼ同条件のバイクだったけど
免許取りたての頃の直線の走行も怪しい
頃の話なので…例外かも?
でも最近は、バイク乗るの上手くなったので
ちょっと安心(^-^)
かえってコンビニなどの平地での切り替えし
走る方向が定まるまでのまたがったままでの
取り回しが危ないので
いつも見守ってる(^-^)
まあ、バイクにまたがらず行えば良いのだが
NCクラスでもハンドル持っての手押しは
厳しいらしい(~_~;)
とにかく手助けと見守りを継続して
慣れてもらうしかないな~

NCに関係ないない話もしたけどけど
DCT選択の参考になるかな~~(^-^)