ピアノ譜をギタータブ譜におこす方法 | へぇ〜そうなんだあ!!

へぇ〜そうなんだあ!!

もし、あなたが今「いい事きいたな^_^えへへへ」
と、ちっぽけだけど暖かい幸せを感じたければ読んでみて(^∇^)。
日常生活において、お得な情報・効率のいいノウハウ・なるほど知識・役立ちテクニック・裏技などをテーマに、しゃべっていきたいと思います。

チョーキング技法の使い方と使い所

こんにちは
goldpigzです。

以前、このブログで、
ピアノ譜をギターのタブ譜に、
変換する方法をご紹介いたしました。


すると

ギターの演奏技法の代表格である
チョーキングは、

どんな時に、
どんな場面で取り入れたらよいかと
いうご質問を何通か頂きました。

ですので、

本日は、

ピアノ譜をタブ譜に変換した後に、
チョーキング技法を
取り入れるタイミングと、
使い方をご紹介いたします。


まず、
どんな場面でチョーキングを
利用するかというところですが、

これは伸びやかに音を伸ばす場面です。
♫タタタタ~ンとあれば、
タ~ンの部分ですね。
他には
トゥイ~ン♩
などです。

使い方は、
簡単です。

ピアノ譜から起こしたタブ譜で、
抑えるべき弦の、
一つ左隣のフレットの弦を、
チョーキングさせるだけです。


チョーキングをするということは
音程が半分、ないしは一つ、もしくは一つ半上がるという事です。


だから単純に、
同じだけ低い音程をチョーキングすれば、
良いわけですね。

大概が一つ、ないしは半分上がるので、
つまり一つ低い音を=左隣のフレットの弦
チョーキングすればよいというわけです。

後は実際に弾いてみて、
カッコ良いと思った分だけ弦を
持ち上げれば良いです。

ちなみに
♫タタタタ~ンの
タ~ンの部分を、
必ずしもチョーキングさせないと
いけないわけではなく、
チョーキングにするのか、
対象の弦を単純に
ビブラート(ゆらす)させるだけなのかは、
実際に弾いてみてカッコ良いと
感じた方を採用してください。


★どうもありがとうございました★

ゆる~く楽しく役立つ
なるほど情報ブログ
「へぇ~そうなんだあ!!」


いかがでしたでしょうか?

もし気に入って頂けましたら、
「いいね」「読者登録」
お願いいたします。
又、コメントも大歓迎です(-^□^-)


読者登録してね