GLT研究所

GLT研究所

主に模型について記録します。

Amebaでブログを始めよう!

TwitterのGWモデリングイベントでPLATZ 1/144 F-2Aを作りました。

以前作った試作1号機と同じく武器が同梱されているキットです。

パーツを確認すると、ピトー管が70度ほど上向きに曲がっていました。修正すると折れるパターンです。あとキャノピー左後部がつぶれてクラックが入っています。もう少し丁寧に切り離してほしいです・・・

目が見えるうちにキャノピーのマスキングをしました。ノズルは後ハメ加工をしました。武装は試作1号機のものと合わせてASM-1を4本吊るす欲張り仕様にしました。

洋上迷彩は境界がくっきりしているけど多少ボケ足も欲しい気がします。今回は筆で境界線を塗ってからエアブラシで塗りつぶしました。ボケ足長すぎ、ダマ飛びすぎ、ムラありすぎですね・・・

塗装後にデカールを貼るとこんな感じに。悪くないかも。ピトー管は修正しました。

一晩デカールを乾かしてから、最終組み立て、つや消しスプレーをかけて完成としました。

童友社のF-2Aと比較すると色味が全然違います。あと、PLATZの方がほんの少しだけ大きく感じます。

この後、PLATZ F-2Aを落としてしまい、ピトー管が根っこから折れました。トホホ。

 

積みプラ残474個。増えた。

 

初のロードバイクとしてKhodaaBloom FARNA 105を買いました。川崎駅前で出発時の記念撮影。

今まで使っていた折りたたみ自転車のDAHON Mu SLXですが、購入から8年経過しました。最近は毎週末60~70km走っていたらあちこちからギシパキと異音が聞こえてくるようになって、ネジを増し締めしても治らない。これだけ走るなら折りたたまない自転車の方がいいということでロードバイクを買いました。

と言っても最近は新型コロナの影響もあり、メーカーによっては自転車のデリバリが遅延していたり、店によってはシマノの部品ですら注文から2年たっても入荷していないとかで、全体的に自転車不足の模様。近所の自転車屋を巡りましたが欲しい車種を見ることもできない状況でした。

そんな中仕事帰りに川崎COGGEYさんに立ち寄ると、khodaaBloomの実車がたまたま置いてあったので買ってしまいました。

4/30納車で川崎から自宅まで40km弱自走で帰りました。川崎駅前から六郷橋を渡り多摩川左岸のサイクリングロードを遡上、無事帰宅できました。

初めてのロードバイクの感想ですが(小径折り畳み自転車と比較して)、ちょっと漕ぐとすぐにスピードが乗るし、漕ぐのをやめてもよく進む。路面の多少の段差を気にしなくてもいい、といいことがあるのですが、小回りが利かない、とにかく前傾姿勢がきつくて楽しめない、という良くない面もありました。

皆さん楽しんでいるので慣れの問題だとは思いますが。

あと、サドルの位置が低すぎて漕ぎにくかったです。もう30mmくらい高くていいかも。

 

今回検討した自転車はアルミフレーム、リムブレーキ、105コンポのものです。

GIANT Contend 0

MERIDA SCULTURA RIM 400

cannondale CAAD13 105 ←すでに公式から抹消された模様

GUSTO COBRA SPORT

などなど。アラフィフでそんなにスピード出せないし、レースに出るわけでもないのでエンデュランスタイプにしました。気持ちよく走れればなんでもいいんですけどね。(でもまだ姿勢がツライ)

 

2022/4/30のTwitter模型イベントの早作りGW2022でARII 1/144 ゼロセン32型を作りました。早作りイベントは3時間で模型を完成させようというものです。

今まではタミヤ1/100 コンバットプレーンシリーズで参加していましたが、入手できるキットは一通り作ってしまったので、今回はARIIの旧(?)キットを選びました。

箱絵はこちら。ゼロセン32型と書いてあります!

内袋の中に説明書が入っていたので、今回は事前に読み込むことができませんでした。なんと黒い台座がついていますが、機体に接着するよう指示があったので今回は組み立てませんでした。艦載機らしくアレスティングフックが付いていますが、時短のため使っていません。パーツは全体的にバリがあり、整形が必要です。デカールは色ずれがありました。

士の時になったところです。キャノピー前部はバリに埋もれていて切り出す必要がありました。どこが正しいラインなのかよくわからなかったです。

塗装はまず最初にキャノピーを筆塗りで仕上げました。目が疲れる前に片づけます。モールどは怪しいので半分無視してテキトーに。はみ出した箇所は爪楊枝で削りました。機体はエアブラシでぶしゅーっと。他は筆塗です。あ、タイヤはガンダムリアルタッチマーカーです。

 

こんな感じで開封から2時間45分で完成しました。バリが無ければ2時間くらいで作れるかも。

 

積みプラ残471個。最近家の中の片付け作業が多く、模型に触れていません・・・

 

Twitterの1dayモデリングのイベントでピットロードのWWII ドイツ陸軍 軍用車両セット2を作りました。

汚しなしですがデカールを貼ったのでこれにてお終い。

イベントではデカールを貼る前に力尽きて、完成宣言してしまいました。ドラム缶やジェリ缶がついてきます。むしろこれらがメインコンテンツ。

小さいけれど転輪やらOVMやら細かくて塗り分けに時間がかかります。毎度思うのですが、なんで1日で何両も作れると思ったりするんでしょう。転輪多すぎ。

今回はランナー状態で基本塗装して組み立てました。合いも良いので問題なし。

箱絵はこんな感じです。裏面は塗装図になっています。組み立て説明書はティーガーIの迷彩パターンが並んでいました。時間があれば迷彩にしたかったです・・・

 

積みプラ残472個。減りませんねぇ。

スタンドストーンの1/72 Cカークラフトを作りました。1/72 Cカークラフト 日産スカイライン2000GT-R (PGC10) & NISSAN GT-R (R35)の計4台です。1回300円のガチャで、プラキットとなっています。

今回も一つずつほしいなー、と回したらPGC10が3つほど出てきてへこみました。4つ目でやっとR35が。

白のPGC10はボンネットがクリーム色がかっていて車体色とはかなり違って見えたので開けた状態にしてみました。

積みプラ残472個。次はWKC vs.16を作ろう・・・

 

エースコンバット3に出てくる架空機、R-101 デルフィナス1のペーパークラフトを作りました。これは、以前ペパクラギャラリーで公開されていたもので、作ろうと思って保存しておいたのでした。

尾部のノズル周りの理解が及ばず、作者様の意図を汲み取り切れずに作ってしまいました。多分間違って組み立てています。

尾部下面の垂直尾翼の回りが怪しいです。多分、ノズルは上下逆になっています。

説明書もついているのですが、結構難しいですね・・・。

設定では全長20.48m、全幅12.6mとなっています。100%印刷したときのペーパークラフトの完成品のサイズが全長232mm、全幅149mmなので、1/88~1/85スケールといったところでしょうか。

1/144で作りたい場合は60%印刷すると良さそうです。

 

因みに春休み満喫中の三男は4日連続でペーパークラフトを作っていました。

東京ソリッドモデルクラブさんの1:72 NF-5Aフリーダムファイター。

航空自衛隊のF-15J 1/80。

紙模型工房さんの1/48 零戦52型

同じく紙模型工房さんの1/72 アパッチ・ロングボウ。

さすがに連日作って熱が冷めたようです。

 

 

 

ヨドバシカメラでWKC vs.16を追加で3つほど摘んできました。

やっとSu-24が二つだけ出ました。そしてまたシークレットののBF-111Aが。もういらないよ!

私が利用するヨドバシカメラの店舗はビニールテープで食玩を一つ一つぐるぐる巻きにしてから店頭に並べているので、いつもテキトーに選んで買っています。今回は引きが悪かったですが、なんとか6個購入で収まりました。

 

積みプラ残472個。増えた。

 

 

 

ヨドバシカメラでWKC vs.16を3つほど摘んできました。

Su-24が欲しかったのですが、全部F-111でした。何という引きの悪さ。

あと2個買いますか。一先ず積みます。

 

積みプラ残468個。

Twitterの1dayモデリングイベントでPLATZ 1/144 F-104J 戦競を作りました。先月作ったキットの残り1機です。今回も戦競記念塗装機祭りにもエントリーしたのですがレギュレーション違反になってしまいました。

なんとなく作ったら飛行開発実験団のQF-104Jになってしまいました。垂直尾翼のデカールを貼ったときに違和感があったのですが、急いで作っていたのでそのまま作り続けてしまいました。戦競じゃない・・・

説明書きをよく読まずテキトーに右下の塗装を選んだわけですよ。特に意味もなく。渋い右上の塗装は先月作ったのでどれでもいいかと。失敗しっぱい。

まずはキャノピーのマスキングをしてから組み立てました。目が生きているうちに細かい作業を済ませました。

塗装とスミ入れです。垂直尾翼の基部の塗り分けは塗装図からは読み取れないので間違ってしまいました。組み立てた後に気づいたのですが、尾翼は全面デカールが付属していたので、それを参考にすれば正しい塗り分けが可能です。

今回は垂直尾翼を塗装したので全面デカールは使いませんでした。

 

積みプラ残464個。一日5分でいいので作業を進めよう・・・

 

 

 

 

WKC vs.15のBf109Eを組み立てました。

スロバキア空軍にするか悩みましたが、機種の蜂さんマークにつられて、ドイツ空軍のデカールを貼ってしまいました。

 

積プラ残466個。むむ、減っていない。何かが一つ増えた模様。

年度末が近いせいか最近忙しくて家にいてもなかなか模型時間を確保できません。

少しずつ食玩を組み立てます。