このベッドも机も二人で選んだよね。


失恋って、何があんなにつらいのでしょうか?

心理学的には、失恋のつらさとはアイデンティティの一部の喪失なのだそうです。


ソース(youtube)↓
ニコニコ動画はこちら↓



「あの人の彼女」「あの人の彼氏」というアイデンティティがなくなったことへのショック。
「あの人とこうなろうと思っていた将来がもうない」ということへのショック。
それがつらさの本質であるとのこと。

そのため失恋を乗り越えるために必要なのは、
その失ったアイデンティティを取り戻すこと

…わかる!

私は今まで恥ずかしながら、間髪入れずに新しい彼氏をつくってしまうことで、そのアイデンティティを埋めてきました。
いつも即効で新しい彼氏をつくるので、失恋してももう友達があまり慰めてくれません…笑。

だけどそんなことをし続けて、いつの間にか30歳!

得策ではなかった。泣

だから私にとっての今回の喪失部分の埋め合わせは、新しい恋ではなく、会計士試験の勉強をがんばることや、彼との時間を増やすために我慢していた音楽フェスに行くことや、友達とお酒を飲みに行ったり家族とゆっくり話すこと…などでした。

振られて約一か月経ちますが、効果はかなりありました。
「彼以外にも、こんなに素敵な家族や友達が私にはついてるんだ!」
「勉強すればこんなに成果が出るんだ!がんばれば会計士になれるかも」
「音楽を聴く時間がこんなに楽しいってこと、忘れてた…」
というような気づきが無限にあるのです。
彼を失ったけれど、もっと価値のあるものが私にはたくさんある。そう思うことができ、心が回復してきました。
数週間前は毎日涙が止まらなかったのに、今は全然泣いていません。まだ悲しいけど、なんというか、納得しています。

しかも、これには思わぬ新しいメリットも。
趣味の音楽や、会計士の勉強を通じて知り合った男性に、告白されました。笑

30歳独身って見る人から見れば地雷だと思うのですが笑、ありがたいお話です…泣。
(でも今回は恋愛で埋め合わせをしないと決めていたのでお断りして、しばらくお友達としてお付き合いさせていただくことになりました。しばらくは勉強をがんばります!)

アイデンティティの回復、失恋に効果ありなのでおすすめ!
(daigoさんの動画も勉強になるのでおすすめです♪)