月見のおわら 2024 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

 

9月初めの風の盆より

一か月後に行われた月見のおわら。

 

私が行くようになってからも

開催の形が様ざま変遷。

今年は昨年の形を踏襲?

 

上新町の通りを無料ゾーン

有料ゾーンに分けて行われていました。

ちなみに有料ゾーンは、通りの両側に

丸椅子を3列に並べて座って観る形。

 

自分は無料ゾーンへ。

ぼんぼりが灯る、いい雰囲気。

人出も思ったより少なめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流しは各ゾーンの一番上流?から出発。

上新町の通りを、坂の上のほうから

無料ゾーン→有料ゾーンの順に

流していくといった進行

 

無料ゾーンの一番下流、

有料ゾーンの入り口では東町が待機

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら

月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら月見のおわら月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

東町が有料ゾーンへ向けて出発した後、

上から流してきたのは西町。

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら

月見のおわら

月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら

月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

煌めく楽器

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら

月見のおわら月見のおわら

月見のおわら

 

 

 

 

 

 

 

 

光と陰影、唄と演奏の美しさ

 

 

 

 

 

 

 

月見のおわら