越中おわら風の盆前日 祭りの前の静けさ | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

いよいよ迫ってきた風の盆。3年ぶりの開催も

いつもと違う小さなおわら。

開催規模もかなり縮小されましたが、人出はどうなることか

全く想像つかず。

北陸も感染のピークは過ぎたようですが・・・

 

そんな八尾の前日。

富山駅にはいつもの臨時直通列車案内の看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は1日、2日は17:00から、3日は19:00からのはず

午前中からとは・・・ 密対策?

 

越中八尾駅では残念なお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前 静か

露店もちらほら

(告知ではどうなるかわかりませんでしたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久方ぶりのぼんぼり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川を渡って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天満町

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の場所も今は静か

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下新町 ここも静か

明日からとは思えない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていたら、久方ぶりに見た祭り仕様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐなんだなと実感

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞名寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この天気、とっておきたい・・・

今年は今のところ、3日間とも今一つの予報

初日は雨、夕方からあがるかも?

2日以降は曇り一時雨

ただ毎日のように予報が変わるのでどうなるか・・・

それでもきれいな晴れは期待薄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今町

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東町

小学校の下校時間?

今だ日常

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西町

なにかもったいない天気・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたや階段

この雲が何となくこの時期の雲だなあと感慨しきり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を下りた正面の家屋はすっかり新しくなりました

(階段の上でも)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上新町

車の多さは何となく祭りの前?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曳山展示館

白いテントのところがおそらく屋外ステージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示館内の展示

これは最近できたよう

冊子も含めてこれはいい発見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンバイ〇〇〇 (名称不明)

これをみると上新町の大輪踊りは実施されるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪町

まさに祭りの前の静けさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも準備完了?

以前いただいたことを思い出してまた感慨

(いつだったか思い出せないのは歳か)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祭りのときとも、普段の日常ともすこし違う雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はここからあの夜明けが望めるか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東新町公民館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西新町

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見覚えのある光景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明かりのともる雪洞

雰囲気が出てきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の向こうに禅寺坂?のぼんぼり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい祭りになりますように