絵中八尾曳山祭。今年は上新町から諏訪町へ抜けるルート。
最初は少ないなと思っていましたが人も増えてきました。
先頭は下新町。
西町。
鯱?が印象的。
上新町。
越中の山車、曳山の見どころのひとつ車輪。
祭装束もお国柄というのか、特徴があります。
このブログでも播州の秋祭りですこし触れましたが、
こちらでは半纏というより祭装束といったほうがいい
細やかな印象。
お気に入りの構図。
毎回撮っている気が。
普段の八尾とも、
風の盆の八尾とも違う光景
諏訪町
彩色が豊か。
これも好きな構図。
時間がゆっくりと流れていくような
東町
これも強い印象を残す衣装
今町
細か!
よくみると今をデザインしてある?
これも目をひく龍と虎?
祭りを再び、という人々の力を感じるGW