冨田一樹オルガンリサイタル 石川県立音楽堂 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

5月31日に行われた、冨田一樹オルガンリサイタル

実は少し前のフジコ・ヘミング&ハイドンカルテットの公演時に
目に留まったパンフレットで知ってお出かけ
全席自由一般2000円というのも魅力
またパンフレットのグラフィックも何となく懐かしの雰囲気

そのほか音楽堂のパイプオルガンはどんな音がするのやらと
いろいろ興味あり



イメージ 1



2階席がおすすめとあって2階から埋まっていきます
結果2階はかなり埋まりましたが1階は結構空いていました
(三分の一入ったかどうか・・・)


そんなちょっと寂しい中はじまりましたが
最初の音にビックリ
自分のイメージしていた音とはまったく違った・・・

なんといえばいいのかアコースティックと電気の
中間を感じさせる音の出方というのか・・・
(生のパイプオルガンの音を聞くのは初めて)
とにかく驚き これだけでも来てよかった

カノンで有名なパッヘルベル(というかカノン以外は知らない)の
曲など新鮮な発見もあり、仕事帰りで疲れた中、来た甲斐あり

最後のパッサカリアは まさにカタルシス
また他のホール、ほかのオルガンでも聴いてみたい