第63回金沢百万石まつり 百万石踊り流し | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

土曜日の話になってしまいましたが・・・

百万石行列の後は百万石踊り流し。
ざっくりいうと金沢市の中心街での盆踊りになるのかな。
金沢は盆踊りの盛んな地域ということもあってか、かなりの賑わい。

浴衣以外にもいろいろな衣装があってなかなか楽しい。

イメージ 1

イメージ 2


一番インパクトがあったのが・・・
金沢市校下婦人会連絡協議会(長い)

イメージ 3


どこまでも続くおばちゃ・・お姐さまの列。

イメージ 4

イメージ 5



やはり金沢は盆踊りの盛んなところなんだなあと再認識。
うまい人、そうでない人もふくめてとても楽しんでいて
みていても楽しいひと時でした。


ただその一方で盆踊り好きとしてはちょっと不満も・・・


その1 PA(スピーカー)の音がひどい。

これは踊り流しに限ったことではないのですが、こういった催し物での
PAの音は何とかならないものかと。
これに関してはもう何十年と進歩していないのかと思えてしまうほど。
踊り流しのようなイベントでは風情を求めるものではないとはいえ
もう少し何とかならないかと思ってしまいます。


その2 なぜ いいね金沢 百万石音頭

金沢の盆踊りの2大定番ですが、個人的にはどちらも今一つの印象
(あくまで個人的な主観ですが)
いいね金沢は盆踊りというよりはフォークダンス?な雰囲気。
百万石音頭はとにかく踊りにくい。
(いいね金沢も若干踊りにくいところがありますが、その比ではないくらい)
踊っていると必ずズレてくる。
これは自分が下手なのかと思っていましたが、
必ずしもそれだけではないようで、
曲と振付の拍子が違うという理由もあるようです。

あと、いいね金沢にしても百万石音頭にしても比較的新しいもので
(いいね金沢が平成、百万石音頭が昭和30年台)
なぜ昔からのものがないのだろうと思ってしまいます。

個人的には金沢の盆踊りというとじょんからが
一番いいと思うのですが、なぜかすたれてしまっています。
もっとも廃れたとはいえ各地区の盆踊りで今でもかかるようですが
踊れない人も結構多い様子。
金沢の盆踊りの歴史はよくわからないのですが、
複数の地区で踊られていたじょんからが
戦後は徐々に踊られなくなったようです。理由はわかりませんが。
盆踊りそのものが廃れたわけではないはずなんですが・・・

最近ではじょんからの復活をはかる地域もあるようなので
これからはもうすこし踊られるようになるかもしれません。