強健 サツマとピオニー | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

片隅で知らないうちに咲いていたパフィオ。
ラベルをさし忘れていたので咲くまでなんだか忘れてしまっていました。
花を見てみると(おそらく)サツマ’カラジシ’ですね。

Paph.Satsuma 'Karajisi'
イメージ 1


洋蘭展などで一般向けに安値で売られていたりします。
これも何かの洋蘭展で、たぶん1500円くらいで購入したものだと思います。
ブレンディアやスパルショルトに追いやられて、
すっかり存在を忘れていました。

ちいさなしょぼい花と言ってしまえばそれまでかもしれませんが
こうして咲けばやっぱりうれしい。


2輪咲きのピオニー。
我が家でこうして複数咲いてくれるのは
やはり超強健種ピオニーならでは。

こちらは夜間撮影したもの。
Paph.
Paeony'Regency'AM/RHS
イメージ 2


こちらは昼間の撮影。
イメージ 3


我が家の劣悪な環境でこうして毎年咲いてくれるのはとてもうれしいです。
ピオニーの大株つくりなら、うちでもひょっとしたら可能かも。