祭りが好きでいろいろなところに行くのですが、
祭りの際のいでたちというのは本当にいろいろでみていて楽しいものでもあります。
祭りの際のいでたちというのは本当にいろいろでみていて楽しいものでもあります。
播州の秋祭りというと相撲のような廻しをしているのが特徴ですが
(このほかに地域でこのような祭り衣装の地域は自分は知りません)
上に着ているものも印象的。
(このほかに地域でこのような祭り衣装の地域は自分は知りません)
上に着ているものも印象的。


というのも播州の屋台は豪華で派手で
(ちょっと古いですが)古舘伊知郎風にいうなら
「動く日光東照宮」「かつぐ陽明門」
といった印象ですが、練り子の衣装は極めてシンプルそのもの。
(ちょっと古いですが)古舘伊知郎風にいうなら
「動く日光東照宮」「かつぐ陽明門」
といった印象ですが、練り子の衣装は極めてシンプルそのもの。
無地に旧町名などをいれるだけ、それも真ん中よりやや上に
やや小さめに入れるというのが播州に多く見られる様式のようです。
やや小さめに入れるというのが播州に多く見られる様式のようです。


豪華な屋台に簡潔ないでたちとまさに好対照。
これを見るだけでも播州の祭りだなとわかりますね。
これを見るだけでも播州の祭りだなとわかりますね。