ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害 -10ページ目

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記。
時々アメンバー限定記事あり
知的障害の子どもさんをお持ちの方の申請をお受けしています。

2012年生まれ 

軽度知的障害&痙性麻痺の

新中学一年生にっこりラブラブ

軽度知的障害ならではの

困難さに

試行錯誤しながらの 

毎日の記録です 

みなさまの情報もいろいろ 

参考にさせてくださいニコニコ合格

 

今日は期末テスト最終日


範囲の発表は先週水曜日でしたが

人と同じスピードで学習をすすめることが困難な知的障害っ娘


さらにその1週間前から、理科、地理、歴史を少しずつ復習し始めていたので


計2週間、ガッツリ二人三脚でテスト勉強



・・・・しんどかったチーン







最初の頃は特に、読めない、書けない、覚えてないから答えられない、の連続で


本人もキツかったのかほぼ泣きながら、喚きながら



そのうち少しずつ読めたり、書けたり、「軟体動物〜」などと答えられるようになってくると、やっとやる気も出てきて、走り抜けられました🏃



学校からの通達では、テスト前1週間で30時間が目標❗️

しかーし、テストに関わらず毎日21時になると布団に入るちび姫

頑張った割に勉強時間は伸びず、計26時間ちょっとでした


でも、その前1週間で10時間余り頑張ってたから、それも併せたらものすごく頑張ったよね❗️と、伝えましたが


なんなら私の方は、範囲の確認や必要なもののコピー、下調べ、繰り返し学習用のプリント準備、ちび姫とは比べものにならないくらい頑張った❗️❗️(笑)



いやー、なんにしても終わってホッとしていますが

夏休みの宿題が来月からは待っていると思うと、気力体力がもつか⁉️ひたすら心配な日々です