ロミロミセラピストkahakea☆花々と共にある豊かな暮らし

ロミロミセラピストkahakea☆花々と共にある豊かな暮らし

大自然と共にある『powerfulで喜びに満ちた日々』を大切にしたいです。
健やかな心と身体で『楽しい毎日』を…。

ライフワークとして……
Hawaiiで古くから伝わる施術『LomiLomi』を届けたい…♪
草花等の自然の美しさを伝えたいと思っています。

 LOVELomiLomi施術メニューLOVE
   
花ロミロミ・・・・全身(うつ伏せ・仰向け) 
   60分  4,500円Wハート
花ロミロミ・・・・全身(うつ伏せ・仰向け) 
   90分  7,000円
※上記時間は施術時間です。ご予約はお着替えやカウンセリングの時間などを踏まえて+20分程余裕を持ってご予約いただいております。

蝶々ご予約は、土・日で承ります。その他、平日夜は、ご要望に合わせてご相談承ります。
蝶々ロミロミは衣服を脱いでベッドに横になって頂き、オイルを使用しての施術となります。

施術サロン レンタルエステサロン『espace』
       札幌市中央区南1条西1丁目3-5
       (地下鉄大通駅34番地出口から1分)

営業時間 
      土曜日/日曜日: 午前10時~午後7時(最終受付)
      (※月~金は、19時以降のみご相談に応じます)

 ひよこおといあわせはこちらへ矢印お願いします
ホームページ・・・http://kahakea.wix.com/hauoli
メール・・・golden.beautiful.birds@gmail.com
電話・・・090-8908-2880
※お気軽にご連絡ください~早めに返信させていただきますビックリマーク
Amebaでブログを始めよう!
先日も、お客さまにロミロミさせていただきましたガーベラ


お仕事で、忙しいかただったので、ロミロミのあとは『からだが軽くなりすっきりした』と、喜んでいただけました照れ


大事なからだは一つだけ……
疲れているかたには、たまに、日々のメンテナンスとしてロミロミを受けていただき、毎日を元気に楽しく過ごしていただければ……と思いますセキセイインコ青キラキラ


ハイビスカスお客さまからの感想ハイビスカス
昨日はありがとうございましたニコニコ
久しぶりのロミロミはとっても気持ち良かったです。

身体と頭、心もこんなに軽くなったのは久しぶりです。
夜もグッスリ眠れて、今朝も身体が軽いです。

やっぱりロミロミいいですね♪
また、お願いします。






先日、全身90分フルコースのロミロミをさせていただきましたニコニコ



やはり、この寒い冬にカチコチになった身体全身を緩めるには、最低でも90分は必要だな……と思いますふんわりウイング



シートヒーターを使って暖めたベッドで、身体の固くなった筋肉をロミロミでほぐしていくと、ポカポカスッキリできます照れ



ロミロミをさせていただいた私自身もすごーく元気になった気がするから不思議乙女のトキメキ



とにかく、ロミロミが好きです……波



自分でデコレーションしたミラー乙女のトキメキ


大好きな写真家の髙山求さんのパネルやしの木


今日、とても素敵なボディクリームをプレゼントでいただきましたセキセイインコ黃


RaW Body Cream(Aquatic Magnolia)
というクリームですニコニコ


商品説明に……
乳化は液晶乳化という特殊製法。液晶乳化は、1ミクロン以下の超微粒子が、お肌になじみやすく低刺激。 常温で時間をかけて乳化させるため、フレッシュ状態で肌に届ける生ボディクリーム。 お肌に透明感を与え、引き締めます。とありました。


これが、戴いたもの!
スゴく良さそう~良い匂い~照れ




そして……もともとつかっているボディクリーム達桜



まずは、生活の木の、キンモクセイのボディクリームちょうちょこれは、限定販売で、もう売ってません。



そして、カンカンが可愛いスチームクリーム(ラプンツェル)。これは、髪にもつかってます。
足には専用のドクターショールのクリーム虹

乾燥の季節だから欠かせませんニコニコ
セブ島に旅に出ています。
街からかなり離れたホテルに滞在照れ


ここは、日本人がオーナーで、
自然や生きものを、なるべくそのままにした広い敷地のホテル。


ずーっと、ホテルの敷地の中で、のんびりして過ごしています。


食事も、オーガニック農園で採れた新鮮な野菜や果物を使っていて、とっても美味しいバナナにんじん


昔は、海外旅行となると、慌ただしく予定を詰め込み、寝る暇も惜しんで遊んだものですが……笑


今は自然の中で、時間を忘れて頭の中を緩やかにして、予定もたてずに、本を読んだりプールや海に入ったりして、のんびり過ごすのが好きですニコニコ


お花は沢山咲いていて、たくさん鳥もいて、カエルやら、セミやら、ヤモリもいる場所カエル


いつも頭の中が忙しくなってしまう毎日の中で、たまにはリフレッシュできるって、とても幸せなことだと感じていますやしの木


鋭気を養い、また謙虚な気持ちで頑張るぞうお座









9月4日~5日の台風21号のあと……
6日の今回の地震。


私の家は、色々なものが落ちたり壊れたりもしましたが、幸い大きな損害はありませんでした。


しかし、まさかの全道停電!
お湯は出ない。
電気は点かない。
公共交通機関は全滅。


電話は通じたので、
家族の安全を確認出来ました。


その後、2日間、毎日出勤。
同じく何とか出勤してきた仲間と
情報交換し、励まし合い……黄色い花
改めて自分の周りの恵まれた環境に
感謝の気持ちでいっぱいになりました。


遠いところにいる大切な仲間や友人
からも、心配や励ましの連絡をもらいガーベラ
とても暖かい気持ちになりました。
そして嬉しかったです。


こういった機会により、
改めて謙虚な気持ちになれました。


今回の教訓として……
①ガソリンは常に満タンにしておこう!
→携帯の充電も出来るし、どこにでも行ける。
②自発発電出来るバッテリーのようなものを準備しておこう!
→少なくとも電池で使えるものと電池。
③水と保存食を充分に準備しておこう。
→今回水は沢山あったけど、保存食なく、たまたま空いていたコンビニで入手できた。
④ウェットティッシュを充分に準備。
→もう買ってきました。
⑤ラジオを準備しておこう。
→電池式のもの。もちろん電池も。
⑥現金は準備しておこう。
→細かいお札も。
⑦お風呂には必ず水をためよう。
→今回やり忘れたけど、水は止まらなかった。
⑧ガスコンロのようなものを準備する。
→出来れば……暖かいお湯は大事。
⑨ランタンを準備する。
→ヘッドライトもあるといい。
⑩大きなリュックを準備する。
→大事。
※以上私自身の備忘録……です。


今まで、災害にたいして甘い考えしか
持っていなかった私が、初めて真剣に
色々考えましたアセアセ


なんとかなる。
いつもそのような発想が
脳裏をかすめる自分……ですが


やっぱり、備えあれば憂い無し。
準備をした上で、いざという時には
周りの人を助けてあげられるくらいの
状態でいられるようにいたいなと
思いました桜


まだまだ余震も多く、
地域によっては混乱してるところも
大変なところもあります。


気を引き締めて、あたりまえのことに
感謝をしつつ、自分の出来ることを
しっかりやっていけたらと思いますハリネズミ