36歳♀の経済白書

36歳♀の経済白書

・2004年大学卒業。専攻は文学部。
・独学で、ファイナンシャルプランナー3級試験合格。
超就職氷河期のロスジェネ世代。ボーナスもらったことはありません!

gold-rush.NAVI
http://gold-rush-navi.webnode.jp/




契約社員(31歳♀)1年間100万を貯めることを目標に始めたブログですラブラブニコニコ





【貯金ルール】


仕事の日は1日1000円


休みの日は1日3000円





10日ずつのスパンで一ヶ月を3区分し、


それぞれのスパンで繰越額を捻出¥





繰越額は封筒に入れて貯金です☆彡


もちろん、余った給料はそのまま貯金¥





2012/12/15から始めています!





管理用のHP現在作成中!


gold-rush.NAVI








(⁰︻⁰) ☝よかったら使ってください!


☟まだまだ作成中ですが、便利帳作ってます!(´・ω・`)





【リンク集】


ネット銀行


証券会社


クレジットカード


サンプル


ポイントなどなど。。。


Amebaでブログを始めよう!
超高齢化社会といわれる今の日本。

人間て、80年位生きる動物、らしいゲロー

今、36だけど、今の時点で、もう正直ダルいチーン
あと、40年以上も、ダラダラと生きるのかと思うと…

私の感覚では、私が中学生くらいまでは、
70歳といえばもう立派なおじいちゃん、おばあちゃんでした。

そして、そんな歳になったら、自分も、居間で緑茶でもすすりながら、余生を過ごすもんだと思っていたのに、、、

今時、70歳は、まだまだ元気、とか言ってる。

しかし、そんな、現代の価値観はほっといて、
70年も生きたらもう十分ではないか?と思うのです。

キリがよい(笑)
後腐れない(笑)
いい頃合い(笑)

と、私は思っています。

目下の目標、70歳で天寿全う!(笑)
そう考えたら、もう、折り返し地点超えたから、頑張れるわ(笑)
ふう。
昔は、夜8時と言えば、歌番組、だった、気がするのは私だけではないはず。

月曜日は、HEY!HEY!HEY!
火曜日は、一応、NHKの歌謡コンサート
水曜日は、うたばん
木曜日は、なかったかな?
金曜日は、Mステ
土曜日は、ポップジャム(だいぶ古いか(^_^;))
CD TV
日曜日は、ミュージックフェアー、


ほらほら、こんなにも。

しかし、今や、ゴールデンタイムで
食に関する番組がない日はない。


これが表している時代背景は、つまり、

合理性、現実的かつ、実用性重視。

歌じゃお腹は膨れない。違う、人が生きてく根源は歌ではなく、食べ物なんだ、と言う論理。
歌=精神、つまり、心持ちの話で、
「頑張れ」とか、「負けるな」とか、精神論で言ってた何か、が、無意味だった、と気づいた結果、直接的なパワーになる食べ物にいった、という結論ではなかろうか。

精神論が崩壊したということが、こんなところでも現れている。

合理主義、現実主義、実用性重視、今の社会を如実に表している。

と、気づいた日曜日の夜。
カメラ目線か、カメラ目線でないか。

イメージ戦略で生きている歌手は、
この「カメラ目線」で自分のイメージを作っているといっても過言ではない。


松田聖子は、いつ何時でもカメラ目線で微笑みかけた。
カメラ目線=いつでも、ファンの方に目を向けていて、親近感、あなたのペットです的従順感を表す。
実は、嵐は途中から、この戦略を使っている。
全く売れてなかったデビューの頃、恥ずかしかったのか、スカしてたのかは知らないが、殆どカメラ目線では歌ってない。
しかし、2005、6年ごろからは、カメラ目線でさらにはカメラ目線が来たらポーズまで取るという策略に打って出た。
事務所から指示があったのかは知らないが、YouTubeで初期の頃と見比べると一目瞭然です。


次。
X JAPAN。
彼らは頑なにカメラ目線ではない。
YOSHIKIがカメラ目線になったこと、皆無。
酷い時にはサングラスして、何処見てるかすらわからない。それが、神格化された所以でもある。
ノット親近感。絶対こっち(一般大衆)を向かない。だからこそ、尊く感じる。
しかし、HIDEは違う。
ソロ活動の時は、演者のように、カメラ目線で訴えアピールしまくり。
そのギャップで、ファンが増えたのもあると思う。なんだ、X JAPANのメンバーでも、分かり合えそうな奴いるじゃん、的な。敷居がガクンと下がったのは言うまでもない。

カメラ目線か、否か。これは、絶対、歌手は、コントロールしてると思う。
視聴者に与える影響を考慮して、意識して使い分けてると思う。

もし、ニュースキャスターが、カメラ目線でない状態でニュースを読んだらどうなるか?
かなり、他人事感が出ると思う。
1回どっかのテレビ局でやってみて欲しい。
目線が合わないニュース、みたいな。
そしたら、視聴者は、客観的にそのニュースを聞くかもしれない。

カメラ目線なのか、そうでないのか。
その視点で見るとまた面白い。