今日から使える合コンの技術 -2ページ目

今日から使える合コンの技術

15年間蓄えてきた東京最先端の合コンの技術を紹介していきます。

合コンと飲み会の違いって何だと思います?


人によって定義は違うと思いますが、

僕の定義はこうです。


合コンと飲み会は一緒。

でも女の子の受け取り方は違う。

「合コンしよう」より「飲み会しよう」のほうがなんかOK言いやすい。気がする。


知り合った女の子に合コンを開いてもらう時の誘い文句は、


「飲み会でもしない?」


でイキマショウ★



======

ブログランキングに参加しています。

面白いと思ってくださったらこちらランキング をクリックしてくれると嬉しいです。

勉強になるブログもたくさん載っていますよ~。


にほんブログ村 恋愛ブログへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


クリックありがとうございました♪

======



■□■ まとめ ■□■


女の子に合コンを誘うときは、

「飲み会でもしない?」


■□■ ■□■ ■□■


名前ってすぐ忘れちゃいますよね。

自己紹介一回りしたら1人しか覚えていないなんて、よくありませんか?


というわけで、今日は名前の覚え方についてエントリーです。

といってもたいした覚え方ではないのですが、

僕はこうしてます。


「いずみです。趣味は・・・・・です。・・・・・」

と一旦自己紹介が終わったら質問します。


「いずみちゃんってどういう字を書くの?」


「水の泉って字。」


①なんか機転のきいたコメントが浮かんだ場合:

「へー、斧とか投げたら妖精出てきそうな名前だね。あなたが落としたのは金の斧ですか?それとも銀の斧ですか?みたいな。あは笑」


②何にも面白いことが浮かばなかった場合:

「その漢字ってどういう意味なの?小学校の時、名前の由来を親に聞くとかなかった?」


という感じで、

①まず、「あなたに興味があります」というアピールを込めて名前の漢字を聞きます。漢字を聞けば記憶に残りやすいです。

名前を聞いて、面白いコメントが浮かんだらコメントしてください。

なにも思い浮かばなかったら、由来を聞いてください。

いずれにせよ、コメントしたり由来を聞けば記憶に残ります。



======

ブログランキングに参加しています。

面白いと思ってくださったらこちらランキング をクリックしてくれると嬉しいです。

勉強になるブログもたくさん載っていますよ~。


にほんブログ村 恋愛ブログへ




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
クリックありがとうございました♪


======


■□■ まとめ ■□■


名前の漢字を聞く。

面白いコメントできればコメントし、

思いつかなかったら名前の由来を聞く。
■□■ ■□■ ■□■

すっごく大事な話。


名前を覚えること。

全員の名前を覚えておくだけで、好感度はかなり高い。


自己紹介が一通り終わると、

10%くらいの確率で誰かが


「みんなの名前覚えてる?」


とか言い出すものです。

ここでさらっと、


「●●ちゃん、●●ちゃん、●●ちゃん、●●ちゃん」


っていうとそれだけでみんな大拍手→好感度かなりUPです。


そして人は誰しも名前を呼ばれると嬉しいものです。

話しているときにちょいちょいその子の名前を呼んでみてください。


「えみちゃん、どこ住んでるの?」とか。


ちなみに、

女の子の名前の呼び方の技術はこちら


次回は、名前の覚え方について書きますねー。

それではまたー。



======

ブログランキングに参加しています。

面白いと思ってくださったらこちらランキング をクリックしてくれると嬉しいです。

勉強になるブログもたくさん載っていますよ~。


にほんブログ村 恋愛ブログへ


======


■□■ まとめ ■□■



名前を全員分覚える。

会話の中で名前を呼ぶ


■□■ ■□■ ■□■