こんにちは、はらです花

 

前回のブログから状況の変化なし。

クレカの支払いもあるのでしばらくは金欠が続く...ネガティブ

 

 

なので、なんとなくしていた家計管理を見直します!

家計管理というかただ家計簿を記録しているだけな気もするけど...

 

基本のキの字、家計管理とは?

からスタートしていきたいと思います。

一緒に勉強していきましょうニコニコ

 

 

 

 

 家計管理とは?

 

家計管理とは、家庭生活における収入と支出を正確に把握し、

収支のバランスをとって生活の安定と向上、将来に向けた備えをすることです。

まず収入と支出を把握することから始まります。

収支の把握をするために家計簿が一般的に広く使われています。

 

 

家計簿つけてるけど、正確に把握はできてないなぁ...🙄

家計管理を簡単にする仕組みづくりやライフプランに沿った

資金計画など、家計に関する一連の行動も家計管理とくくって考えていこうと思います!


 

 

 

 家計管理をする目的

 

 

なぜ家計管理が必要なのか、なんのために家計管理をしてお金の流れを把握するのかを明確にしよう!

 

私が家計管理をする目的は、

‣毎月の収支を把握する

‣クレカの支払で自転車操業状態から脱出する

‣現金の貯蓄をする

 

👆の目的が達成されると

 

‣お金の不安が少なくなる

‣お金の余裕=心の余裕=ゆとりのある生活に近づく

‣外食や旅行を楽しめる

 

したい事、可能性が広がるかもニコニコ

 

 

 

 適切な家計管理って?

 

家計管理をはじめてもこれであってる?大丈夫そう?

って状況に遭遇することは少なくないと思います。

ここで適切な家計管理とされている、適切の基準を考えてみました。

 

✅ 家計管理の目的や目標が明確
✅ 支出が収入の範囲内である
✅ 赤字をボーナスで補填していない
✅ 支出を正確に把握できている
✅ 未来起こりうる事への準備ができている
✅ もしもの備え、資金を確保している
✅ 定期的に家計の振り返りをしている
 

 

一方、「適切な家計管理」とはいえない家計管理とは、

🌀 毎月のように赤字でボーナスで補填している
🌀 スマホや家電を分割払いで購入している

🌀複雑で手間のかかる家計簿を作成している
🌀 夫婦の一方が家計管理をやっていて、一方は知らない状態

 

 

 

ギクッ驚き

赤字をボーナスで補填とかスマホ、家電を分割払いしている人多いのでは...💦

私は不適切の項目に✓がいっぱい...

 

 

 

 

 

 まとめ

 

 

家計管理とは、収支を正確に把握することで、生活の安定と向上と将来に向けた備えをすることです。

収支を把握するための手法として家計簿が広く使われています。

また家計管理をする上で管理をする目的を明確にする事もとても重要です。

家計簿を使ってお金の流れを記録→定期的に見直し→貯金の流れを習慣にできるよう意識していきましょう。