今日の夕御飯は
二色丼
みきママの春巻き
水菜とトマトのサラダ
ひじきの煮物
玉ねぎと豆腐のお味噌汁
でした。

水菜
愛読書、野菜の便利帳によると
(以下引用です)
「水菜が並ぶようになると冬本番」といわれるように、本来は寒さが厳しくなるころが旬です。
カロテンとビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄、カリウム等のミネラル類、食物繊維も多く、バランスの取れた緑黄色野菜です。
と書いてありました。
何気なく読みながら、
ん?緑黄色野菜?
この前何気なく読んだら水菜は緑黄色野菜だということを知りました。
これはいい…

私とこちびまんじゅうは大丈夫なのですが、旦那さんは緑黄色野菜がほとんど食べられません。かぼちゃくらい。あとは嫌いで食べません。というか野菜全般が苦手です。
でも、サラダはまあまあ食べる。
ということで水菜のサラダにしました

これからの季節は鍋などに入れてもたくさん食べられそう
