車椅子の両サイドのひじ掛けを押して立てるようになるとすぐくらいに、ツンデレ美人さんから自主トレをやるように言われました。

💁1日3回、車椅子でナースステーションの前に行って、立ち上がり、カウンターに捕まって立っている練習をしてください

最初は5分くらいからだったと思います。

最初はツンデレ美人さんが付き添ってくれて、まずそれが出来るかを確認しました。
そして、ナースの方たちに説明をしてくれました。

よしっ‼️やってやるぞ💪1日3回って言われたから
その倍の6回やろう‼️

そう決めて、リハビリや食事の合間、寝る前など続けました。

ちなみに立てないということは座ることも出来ないと言うことでした。厳密に言えば座れるのですが、この頃の私の座り方は、ゆっくり腰を下ろすということが出来ずに、ズドンと一気に落ちるような感じでした。

その点もリハビリで指摘されていました。

まだ動いてきてないから仕方ないけど、なるべくゆっくり立ち上がって、座るときもゆっくり座るように心掛けてと言われていました。


この頃私は、車椅子とベッドの間の移動は、ツンデレ美人さんがベッドに捕まる手すりをつけてくれたことにより、それに捕まって出来るようになっていました。そして、今までいたナースステーションの目の前の部屋から、ナースステーションから一番遠い部屋に移動になりました。

自分が少し回復したんだなと感じられる出来事でした。