昨日の夕御飯は
鶏の唐揚げ
千切りキャベツとミニトマトのサラダ
高野豆腐と大根としめじの玉子とじ
きゅうりの塩揉み
ねぎと豆腐のお味噌汁
大人はビール
こちびまんじゅうもほぼ同じ
でした。

高野豆腐の玉子とじは、人気ブロガーのまりえのおうちごはん&節約LIFE☆のまりえさんの献立を参考にささていただきました

高野豆腐って、私は今まで椎茸と煮るくらいしかしたことがなくて、買っても使いきれずに残ってしまいがちでしたが、この食べ方だと普通の煮物より食べやすくておいしかったです

私も、もたもたしてると唐揚げがなくなってしまうと焦り
ぱぱっと並べて食べました


今日の唐揚げは胸肉で作りました。
美味しく出来たので、おかわりするぞー💪と思っていたのですが、旦那さんも、いつもはおかわりしないこちびまんじゅうまでもがおかわりして、私が先にサラダなどを食べて、やっとお米を食べ始めたときには炊飯ジャーは空に

ご飯、全部食べちゃっていいの?という旦那さんの言葉に思わず、
えっ?もうないの?今日確か3合炊いたと思ったんだけど…
と言ってしまった

やっぱり好きなおかずだとお米も進むよね

私の適当分量のレシピですが
だいたい写真の分量くらいの鶏肉に(すみません、量を見ないでパックを捨ててしまいました)、醤油大さじ1、酒大さじ2、チューブのしょうが10cmくらい、にんにく1かけをすりおろしてポリ袋に入れて揉んだら少しねかせます。揚げる前に片栗粉を入れてまんべんなく付くようにもみます。
160℃の油で5分くらい揚げたら、180℃に温度を揚げてさらに数分揚げます。油から上げる時には200℃くらいの強火にすると油切れがよくなります。