茄子と挽き肉のチーズ焼きのレシピです。


伯母から教えてもらった超簡単なレシピですが、それまで茄子を食べなかった旦那さんが、これは喜んでたくさん食べてくれます。

本当に簡単で、一行に書けそうなのですが、一応。

🍆茄子と挽き肉のチーズ焼き🍆

材料

・茄子  3本~4本
・豚挽き肉または合挽き肉  100gくらい
・顆粒コンソメ  小さじ1くらい(キューブタイプなら刻んで半分か1個)
・とろけるスライスチーズ  3~4枚
・オリーブオイル  少々

作り方

1.茄子は半月切り、または輪切りにする


2.フライパンにオリーブオイルをひき、肉の色が変わるまで炒める

3.茄子を入れて炒める

4.茄子が少ししんなりしたら、顆粒コンソメを入れて少し炒める(挽き肉が焦げないように注意)

5.耐熱皿に移し、とろけるチーズをのせてレンジでチンする

※レンジの自動温め機能を使うと便利です。
私は自動温め機能で二回温めます。
チーズの溶け具合はお好みで。


これだけです。
味付けはチーズの塩味もあるので、コンソメをちょっとだけで十分です。
ちなみに私は前に、このコンソメで味付けするのも忘れて出してしまったことがありますが、旦那さんは、

「あれっ?今日なんか味薄いね!」

くらいの反応でした。

とろけるチーズは、細かくなっているものでも、スライスのものでもどちらでも大丈夫です。
私はいつもスライスのものを使っています。

材料は、かなりざっと書きましたが、茄子や挽き肉も基本食べたい分でウインク

今日は茄子が2本しかなかったので、それで作りましたが、5本使って、たっぷり作るときもあります。その時はチーズも5枚くらい使っちゃいます。
写真は茄子も挽き肉も多めに使った時のものです。

食べるときにはタバスコをちょっとかけるとおいしいです。