いつも、こちびまんじゅうは、食事をした後、歯磨きをします。










まずは自分で。そして私が仕上げ磨きをするんだけど、いつもは
うんうん、虫歯はなさそう、歯茎の色もいいね、食べ物は挟まってないかな?
なんて思いながらシャカシャカ

その間も、こちびまんじゅうは、もぞもぞ動くから、いつも急いで磨くんだけど、この前からちょっと気になることが…
そして今日、仕上げ磨きをしているときに、
「ちょっと見せて~」
こちびまんじゅうが口を空いてくれたから見てみると、
あれっ?なんか歯が足りない気がする…
何度か見てみたけど、奥歯がない…





どうしよう









こちびまんじゅう、上下どちらとも奥歯がない…
まさか
栄養が足りてないんじゃ?


カルシウム?何が足りないの





そもそも歯が生えてこないとか?





勝手にもう全部生え揃っているものだと思ってた

どうしよう、でも、こういう場合、何て言って歯医者に行くの?
歯がないんです、かな?
こちびまんじゅうの一歳半健診の半年くらい前に、体調を崩して病院に連れていったら、歩いたりすることや体の筋肉の付きに関して少し成長が緩やかだと言われたことがありました。
私が病気になったせいで、毎日外で遊ばせられないからかな?
先生にも聞いてみたけど、それはまったく関係ありません、お家で動いていても筋肉は付いてきますから、と言われました。
血液検査や、当時、半年前よりも体重も一キロ減ってしまっていたこともあり、一型糖尿病の検査などもしましたが、全て異常なし。
不安になっている私たちのところにベテランの看護師さんが来てくれて、
ミルク飲ませてる?
おやつはちゃんと食べさせてる?
と聞いてくれて、この時期の子は、鉄分やカルシウムが不足しがちなこと、離乳食だけでは、十分には栄養がとれないことがあることを教えてくれて、歩くようになったし、結局、栄養が足りてないんじゃないかとアドバイスしてくれて

フォローアップミルクを飲ませるようにして、育児本もちゃんと読んで、このくらいの子のおやつは大人の間食のおやつではなく、食事で足りなかった栄養の補充なのでしっかりめに、ということも学び、おやつもちゃんと食べさせて、食事も気を付けたら、あっという間に太り始め、おかげさまで一歳半健診も異常なしでした。
でも、その事を思い出して一気に不安が…
そして、私の子供の頃のことも思い出してさらにまた不安が…
乳歯の前歯が抜けた後、一年くらい永久歯が出てこなくて、定期的に歯医者さんに行って診てもらっていました。
結局、ちゃんと生えてきましたが。
こちびまんじゅうは、お昼寝をするのにごろごろしていたけれど、私は焦ってしまい、ネットで調べることに。





3歳の誕生日前後まで生えてこない歯があること。
一般的にだいたいの子は3歳までに歯が生え揃うことを知りました

冷や汗が出るくらい焦って動揺してしまった

アホ…