連絡してからそんなに待たずに旦那が来てくれました。
私はよく眠るために個室に移してもらっていました。
旦那「お腹の痛みは?」
私「ない」
この時は旦那からしてみたら、なんだ昨日より調子良さそうじゃん、という感じだったようです。
しかし、私は覚えていなかったのですが旦那と二人で病室にいるとき、私がおならをしたので旦那が
「ははは~、今おならしたー」
と言ったら私が
「えっ?今私おならしたの自分でわからなかった」
と言ったそうです。
旦那はその時に、あれ?これはなんかやばいんじゃないか?と思ったそうです。
それから少し遅れて私の両親が来ました。
その時、旦那にも両親にもまだ私の異変は自分が思っているほどそんなには深刻にとらえられていなかったと思います。
でも私は自分の体が何か大変なことになっている、なんだかわからないけれどとても怖いと思っていました。
そのうち先生が来てくれました。
このあたりからは断片的な記憶になってしまうけれど。
確か、「手は動かせますか?足は動かせますか?」と言うようなことを言われました。
右手、左手と動かそうとすると、急に右手の中指がかくんと勝手に曲がってしまいました。
私が「大丈夫かなあ?」と言ったのかもしれない・・・
母が
「ママが大丈夫って言って大丈夫じゃなかったことないでしょ!」
母も動揺していたのと、私にしっかりしなさい、という意味も込めてだったと思います。少し厳しい口調で言われました。
私「○○(最初の子)の時はだめだったじゃん」
まだこんな会話ができていました。
母「まあ、大丈夫だから落ち着いてこれでも飲みな」
何かペットボトルの飲み物を飲ませてくれました。
しかし・・・私はその飲み物が飲みこめませんでした。
むせてしまったのかそのまま出してしまったのかまでは覚えていませんが次の瞬間、呼吸がとても苦しいことに気が付きました。
先生から
「何か変わったもの食べた?」
と聞かれました。
「病院で出た食事しか食べていません。」
と答えたつもりでしたが、その時はもう、ろれつが回っていなかったようで先生は
「ちょっと何て言ってるかわからない」
と言っていた気がします。
その間、旦那とずっと手を握っていました。
先生や看護師さんが来て、酸素のマスクをしてくれたのですが、それでもとても苦しくて・・・
みんながいる前で旦那の手を握って、
「○○(娘の名前)のことよろしく」
と言いました。
せっかく元気な子が生まれたのに私、死ぬのかもしれないな・・・
そんなふうに思ったから。
そして私は当然旦那から
「そんなこと言うなよ、大丈夫だよ」
そんなふうに言ってもらえるのかと思っていました。
しかし・・・
旦那「よろしくじゃねえよ!!一緒に育てるんだろうが」
検査をしましょうということでしたが、予約などがありすぐにと言うわけにはいかないという話が聞こえました。
父が
「ほんと、このままで手遅れとかになったら大変なので」
と看護師さんに話している声などが聞こえました。
検査ができるようになって機械の中に入った時とても息が苦しくて気を失いそうだったのを覚えています。
そしてここからの記憶はほとんどありません。
旦那に後から聞いた話ですが、旦那もさすがにただ事ではないことが起きていると思い、でも、私の両親がいる前で看護師さんに訴えては両親を動揺させてしまうと気を遣い、看護師さんが病室を出ていくのを見計らって後を追いかけ、
「この状況、ただごとじゃないですよね?すぐに検査してください。」と言ってくれたそうです。