ナースコールをするとすぐに夜勤の看護師さんが来てくれました。

 

症状を話すと、

 

「出産したばかりだし多分疲れてるんだよ。それに母子同室だから他の人の赤ちゃんの泣き声で夜も寝れてなかったんじゃない?少し寝てごらん。あのね、寝不足って怖いのよ!」

 

と言われました。

 

確かに・・・妊娠してからつわりや眠りが浅かったりなどであまり熟睡できた感じがなかったのと、入院してからもあまり眠れてなかった。

少し寝てみよう。

 

 

でも少しして、やっぱりなんか体がおかしいと思いました。

怖くてまたナースコールしました。

 

とにかく寝てみてと言われたけれど私は看護師さんにしつこく体の不調を訴えたので当直の先生が見に来てくれました。

「こんなに暗いところで携帯を見ていれば私だって二重に見えることもありますよ。」

 

と言われました。

しばらく看護師さんも私についていてくれて話を聞いてくれました。

とにかく寝て体を休めなくちゃと思いました。

 

ここからはほとんどおぼえていないのだけれど、朝方やっぱりこれはただ事ではないと思い母に電話しました。

目がよく見えなくてなかなか電話がかけられなくて怖かったのを覚えています。

 

なぜ母にかけたかというと、旦那は寝るとき携帯の音を切っていると思ったし、それにバイブだったとしてもその音くらいでは起きないと思ったので、母に電話して、私の入院中も私の実家に住んでいてくれた旦那を起こして今すぐ病院に来てくれるように伝えてと言いました。

 

私は覚えてなかったけれど、体がしびれるとも言っていたそうです。