明けましておめでとうございます門松

今年もよろしくおねがいいたします鏡餅

 

今年のお正月は私の実家でのんびりと過ごしました。

 

いつもな感じのおせち料理

今年は私は何も作りませんでした。

手前のバットは父がいつの間にかテーブルで天ぷらを揚げる機械を買っていてその天ぷら置き場です。

お刺身もいつもな感じ

 

みんなで新年の乾杯をして食べ始めました。日本酒ジュースおせち

 

毎年、旦那様のお母さんが送ってくださるゆばを煮たもの

くるくる巻いてあるのをくるくるはがしながら食べる食べ方が好きです。

ゆばはお正月料理の楽しみの一つ照れ

もう一つ、お重の中に入っている揚げたゆばの中にお味噌が入っているのも大好きです。

 

写真を撮り忘れたけど、お正月のお料理のもう一つの楽しみはお雑煮

実家のお雑煮は大根、人参、ごぼう、くらいのシンプルなものです。

なんでも、母の実家のお雑煮には鶏肉などが入っていたようなのですが、お嫁に来たら父の家のお雑煮がこんな感じだったらしく、それにならっているそうです。

 

そこにきて、私はお餅があまり得意ではないので、お餅もいれないので、野菜のお吸い物みたいになります。

でも、これがおいしいんですラブ

 

 

そして、お正月といえば、こちら

 

 

母の誕生日なんです。

毎年「私の誕生日は忘れられちゃうから・・・」

などと言っていたのですが、今年は母もたくましくなり(笑)、いつの間にか自分でケーキを用意しておいたようで、ろうそくを立ててテーブルに運んできましたゲラゲラ

 

少し酔った父がハッピーバースデーの歌を歌うという奇妙な光景でしたキョロキョロ

 

実家に帰るのはかなり久しぶりニコニコ

上げ膳据え膳でのんびりゆっくりできました。