パッチワークのハロウィンの作品・・・もうすぐハロウィンですが全然できていなくて(;^_^Aやろうやろうと思っていてもそんな時にかぎってふらーっと出かけたくなります(笑)


今日はサンセットマルシェinオリオンというイベントが宇都宮市のオリオン通りで行われていると知り、気になり始め・・・店舗を移動してからずっと行ってみたかった雑貨・手芸材料のスピカロッカさんが気になり始め・・・ビーバームさんにも行きたくなり・・・


今日は久しぶりにバスでおでかけしてきましたバス




とってもいい天気ラブラブ音譜




スピカロッカさんには地図を見ながら人に聞きながら(笑)なんとか着きました音譜

くるみヘアピン、どれもかわいくて、種類もすっごくたくさんあって迷いました。定規は昔っぽくて安くて買っちゃいました音譜パッチワークのピースをとるときに使おうかなアップ

ビーバームさんではきのこの柄のマスキングテープを買いました音譜




マルシェはオリオン通りの中を道に沿ってずっと野菜や果物、ハンドメイドなどのお店が並び、イベントなどもやっていました。


ぶらぶらと見ながら歩いていると「よしむら農園」と書いてある黒板が!!

アラボンヌママンのマダムのブログなどで紹介されていたおしゃれな野菜をつくっているところだー!!

とテンションが一気に上がりお話しながら買ってきました音譜

にんじん好きの私にはたまらないオレンジと黄色のにんじんラブラブ

そしてマダムのブログでも紹介されていた不思議な色の水菜みたいな葉っぱたちラブラブ名前はカタカナだったような・・・

そしておまけでいただいたかぶみたいなのはビート?ピート?嬉しい音譜

どれも生で食べられるそうです。サラダにしたらすっごく色がきれいそうラブラブ楽しみですにひひ


帰りはバスに乗らずに運動もかねて歩いて帰ってきました走る人


車だとすぐの距離がものすごく長く感じて、途中からバスに乗ろうかなあと思いながら家の方面のバスを何台も見送り、「あ~バスが~」とか、「う~、疲れるねえ~」とぶつぶつ独り言を言いながら歩くおばさんになっていました(笑)