昔からすぐに虫歯になりやすいのか、歯ブラシがよくできていないのか・・・
先日、1年間くらい通っていた歯医者さんがようやく終わりになりました。
若いころはそんなに気にせずに虫歯になったら歯医者さんに行けばいいや、くらいにしか思っていなかったのですが、歯でたくさん痛い思いをしたり、苦労を重ねたり、歯って甘く見ていると怖いんだということを知り、手入れするようになりました。
歯茎がはれた時の応急処置は緑のチューブ、これは母が通っている歯医者さんで買ってきてくれました。
ふつうの歯磨き粉のように使っていいのですが、プロポリスエキスが入っていて殺菌力があるそうです。これは歯医者さんにしか売ってないのかな?見かけません。患部に綿棒で塗ったりして使っています。
効きます
そして、お得価格の糸ようじ。私は歯と歯の間にあまりすきまがないので、歯間ブラシだと歯茎を傷つけてしまったりするのでこちらのほうがいいそうです。
アンパンマン子供歯ブラシは上の奥歯を磨くためです。
顔は大きいのに口の中は小さめらしくこれじゃないと奥歯まで歯ブラシがとどきません(・Θ・;)
洗面所にはガムのデンタルリンスをボトルで置いています。
それと母が買ってきてくれたもう一つ、フッ素のジェル。歯間ブラシにつけて使うそうですが、私は糸ようじなので歯ブラシの仕上げに軽くつけて、軽くゆすぎます。
おすすめはアセスこれを使うようになってからは歯茎は昔よりは安定している気がします。
塩の成分が強いので歯茎がぎゅっと締まる感じ。ちょっとしみたりもするけどおすすめです。